スカイラインGT-R 18年秋
日本半周 車旅 / 長距離ドライブ②
3日目~6日目
こんにちは! BNR34hiroです。
今回も愛車ドライブ旅行記です。
2018年秋に行った 西日本 / 東日本の日本半周 車旅です。
今回は ② になります。
3日目~6日目までの旅行記です。
今回は実質 F1観戦記になります。
なのでドライブからは少し外れますが簡単に書かせて頂きます。
※F1 日本グランプリ については別記事でまたまとめます。
オススメな座席 各座席の写真等 観戦に役立つ情報をUPします。
記事の前に簡単にF1の豆知識を F1日程(レースに関して)
1日目(木曜日) ピットで組立等 コースチェック等
2日目(金曜日) フリープラクティス1 2
3日目(土曜日) フリープラクティス3 予選
4日目(日曜日) 決勝レース
上記F1レース以外 ポルシェカップ 過去マシン、レジェンドドライバーによるデモラン トークショー 参加企業、スポンサーの展示ブース 等
ざっとこんな感じです。
今回はこの1日目の木曜日から参戦しました(^-^)
木曜日からは、私自身初めてです。
3日目
三重県入り
- 鈴鹿市 鈴鹿サーキット到着 -
友人の家から出発し鈴鹿サーキットのある鈴鹿市に入りました。
再び三重県です。
そして鈴鹿サーキットに直行です!!
拠点にする松阪市のホテルから電車使って歩くか 雨が降ったら、、
サーキット周辺に駐車場を借りて車で行くのか しかし走行距離が、、
色々考えましたが、天候も雨模様の予報だったので
車に決めました(^-^)
そして到着!!! テンションが高まる瞬間です


あいにくの曇りで小雨模様、、、
ただ数回参戦実績ありますので準備は万端です。
カッパとビニール袋で荷物をガード 足元は濡れてもよいサンダルです(^-^)
・ピットウォーク
初日のメインイベントです。
時間指定がありますが ピット横を歩けるイベントです。


マシンの組立作業やパーツ等が見れるチャンスです。
運が良ければ、ドライバーが目の前を歩きます!




また初日 しかも木曜日ですので人も4日間で一番少ないので
各ブースを見て回るチャンスです。


ホンダのブースです。
懐かしい マクラーレンホンダ時代のセナが乗っていた車です(^-^)
一通り見て回り、午後にサイン会の抽選発表がありましたが、、、
外れましたので 足早に宿泊先のホテルに移動しました。
宿泊は松坂市です。
鈴鹿周辺のホテルは関係者が予約をされていて中々取れません。
また鈴鹿の北側 名古屋方面は込み合いますので、、、
少し離れてますが松阪市はオススメです。
往復で70km前後にはなりますけどね(笑)
4日目
-プラクティス1 2観戦 -
2日目はフリー走行 プラクティスが2回です。
午前と午後1回ずつです。
この日はメインスタンド( V席 )以外 なんと自由席です!!
好きな席に座ってもいいので サーキット内を歩いて回って
色々な座席から観戦する 貴重な1日です。





場所により車までの距離 サウンド コーナリング等見れます。
歩いていくのが結構遠いんですけどね(笑)
TVで走ってるの観ると全然感じませんがメインストレートから第3、4コーナーあたりにいくだけでも20分くらい歩きますので
この日はプラクティス2まで見て、夕方前に松阪市に戻りました。
5日目
- プラクティス3 予選-
3日目は午前にプラクティス3 午後に予選です。
座席は奮発してA座席!!
ピット出口前付近です。 大スクリーンもあるのでレース映像も見れるので
オススメです。
目の前を300km/h以上でマシンは通過するのでサウンドが楽しめます。
(昔の音聴かれたことある方は イマイチと思いますが、、)
結果は雨が降るのか降らないのか かなり微妙な天気で
予選最後に雨がきて フェラーリの作戦失敗で( いつもの事ですが )
3、4位とれず、、、、
これで確実にハミルトンのチャンピオンとメルセデスのコンストは決まったと
誰もが感じたと思います。
この日は夜に前夜祭や各チームのトークショーがあるんですが
渋滞がすごく、松阪市に戻るのが夜中になるので諦めました。
今思えば残っておけばよかった、、、
( この日は天気も悪く写真を全く撮っておりません)
6日目
- 決勝レース -
いよいよ最終日 決勝レースの日です。
決勝は午後スタートですので 当日はホテルでギリギリまでのんびりして
サーキットに到着しました。
昨日まではとは打って変わっての晴天!
昨日の予選の時にこの天気ならフェラーリ勢 3、4位は確実だったのになぁ、、


気温も27℃前後と日差しもきつく暑かった。
レース結果は応援していたライコネンも、チームメイトのベッテルも
見せ場も無く
レースも波乱もなく メルセデスのハミルトンの優勝で、、、
という感じでした。
まあ、天気が良かったから最高なレース日和で良かったですけどね。
決勝後 翌日の7日目は愛知県の友人に会う約束をしていたので
セントレアのある常滑市に移動しました。
これで6日目 そして旅の目的の一つ F1観戦も終了しました。
7日目記事はこちら↓