【車 盗難対策に!!】
自作で車の防犯チェーンロック
作ってみた
こんにちは!
BNR34hiroです。
今回は車ネタです。
車の盗難対策に
自作で
”防犯チェーンロック”
作ってみました。
自作と言っても
市販のチェーンと南京錠を購入して
作っただけですけどね(^-^)


2018年辺りから
90年代スポーツカーの
盗難が多発してます。
残念ながら、、 最悪な事に、、、
私の乗っている車も盗難対象
になっております、、、(;´Д`)
スカイラインGT-R
80スープラ
インプレッサ ランエボ
S2000 RX-7
シルビア チェイサー 等々
挙げればキリがない車種の数々です。
特に関東北部地方がかなり目立ってますね。
今は関東中心での被害状況を耳にしますが
●どこで狙われるかわからない
●いつ窃盗団が近くに来るのかわからない
●旅行 / ドライブで遠出する事もある
●コインパーキングに駐車する可能性が有る
何かしらの対策をしておくに
越したことはないですからね。
その為に自作で作ってみました(^-^)
① 何故 自作なのか??
何故自作なのか?
という事に関しては
これは単純に
費用 / 費用対効果的な問題ですね(笑)
要は金額を抑えたかった
安くしたかった
という事ですね(^-^)
盗難防止のロック チェーン等
車/バイクの盗難専門メーカーや
船舶メーカー等が作成 販売しております。
正直 専門を買った方が良いと思います!!
思いますが、、、
価格が安くても5万円~
流石に財布が厳しいですので、、、
(最高額は確認出来たもので
20万円ほどします)
これら製品と同じレベルの
チェーン厚さ、ロック基準を考えて
購入し作りました。
まあ正直
見かけは悪いですけどね。
車の盗難を防止する事
これが最大の目的ですから(^-^)
(見た目には目をつぶってます)
② 使用商品について
◆ロック(南京錠)ABUS グラニット
●ドイツ製の南京錠です。
この製品はドイツでは船舶
重要荷物 / 作物を入れた倉庫等の
入口で使用されているそうです。
”破壊行為に絶対的な力を発揮する”
という点がウリです。
●鍵は2本付いてます。
スペアキーも直ぐに作れない仕様
付属のキーコードカードを使って
しか作成出来ない。
という事で
複製される可能性が低い
●25万通りの鍵番号違い数
◆KITO キト‐
チェーンスリング SV2130


(株)キトー社製 チェーンスリング
SV 2130 5.2t
チェーンは いくつかのメーカーが
ありましたがラインナップの多い
またm単位で購入出来る
㈱キトー にしました。
●吊具用のチェーンです。
破断応力1000N/mm2以上で
世界最高レベル超強力リンクチェーン
●m単位の販売です
重量は 約3.8kg / m
上記の
南京錠 と チェーンを2m分購入し
使っております。
チェーンの周りをテープで覆いました。
(市販のビニール繊維上のテープです)


これにホームセンターで販売している
ゴムホースでも巻き付けると見栄えも
キズも入りにくくなると思います。
以上で完成です。
費用は大よその目安ですが
¥25,000前後で出来上がると思います。
費用的には安くできると思います。
③ 固定方法( 参考 )
私が固定している方法を参考に
載せておきます。
●車体側


1. 車体の後部下 牽引フック
2. ウイングに巻き付ける
3. タイヤの内側
この辺りを駐車場所によって
選んでます。
特に3のタイヤはスペースが狭く
自分でも設置、外すのも大変なので
効果があると思います。
●固定先


家の金属柱
隣地との境界フェンス
床下の通気口の金属カバー
上記箇所で固定しております。
また外出時には
駐車時に電信柱や街灯等ある
駐車場、スペースを選んでます。
車のタイヤ、牽引フック等で地球ロックします。
また、あまり意味ないと言われてますが
ハンドルロックも2つ付けてます。
以上が
自作した防犯チェーンロックの
紹介になります。
プロの窃盗団の手にかかれば
こういったチェーン 盗難防止グッズも
全然役に立たないんでしょうけど、、、
鍵だけで何もせずに放置しておくよりは
●何もしていない車の方を優先して狙うはず
●盗難まで少しでも時間を稼ぐ事が出来る
●盗るまでの時間がかかり
捕まるリスクを頭によぎらせる
等々 少しでも効果があると思います。
大事な大事な愛車ですので
何としても守り切りたいです!!!!
今後ますます 国産スポーツカーは
貴重に また盗難対象になってくると
思いますので
対策、防止策を常に考えております。
何かオススメ、対策されている方法が
あれば是非アドバイスを下さい!
よろしくお願いします!!
◆車関連記事