スカイラインGT-R
熊本県 阿蘇ドライブ① 2019 2/18
こんにちは! BNR34hiroです。
今回も愛車ドライブ旅行記です。
熊本 阿蘇周辺の旅になります。
阿蘇の雄大な景色が堪能できた
ドライブでした。
※掲載済みの 大分県の旅① ② の翌日になります。
① 大観峰に
宿泊した 麻生釣温泉 を出発
午前中まで天候が良い予報なので
先ずは 大観峰 を目指しました。
・国道387号線
国道387号線で小国町を目指します。
ここも小国町まで信号少ない道路です。
・国道212号線
小国町から国道212号線に入り
阿蘇方面 南に進みます。
標高が上がっていき高原エリアに入ります。
・ 県道12号から県道45号線に
国道212号線を右折し県道12号線に
そして県道45号線を阿蘇方面に進みます。
通称 " ミルクロード " と呼ばれております。
名前の通り酪農牧場が多数あります。
元々 牛乳搬出用道路として作られたので
この名前になっているとの事です。
この道をそのまま進むと
" 大観峰展望所 " に到着します。
●大観峰展望所
阿蘇5岳と阿蘇外輪山、阿蘇市内が一望出来ました。
気温が氷点下5℃くらいまで下がっていた為か
少し雲海状になってました(^-^)
少なくとも10回以上 昨年から5度目でしたが
やっと綺麗に晴れて 最高な景色を見ることが出来ました。
パノラマ写真です 南向きは阿蘇連山 市内が一望できます。
↓ 少し向きを変えると くじゅう連山も見えます。
特に急ぐ予定もなかったので
小一時間 のんびり途中で購入したおにぎりを
景色を眺めながら食べて 堪能しました。
② 阿蘇市内に
次は阿蘇山を目指しました。
来た道を少し戻り国道212号線に
ここから南下 阿蘇方面を目指します。
途中まで阿蘇市内の街並みを見ながら
下りていけます。
スポーツカーには かなり楽しめる道です!!
信号がなく、適度にコーナーがありますので!
途中に展望個所もあります。
● 阿蘇市内に
そのまま国道212号線を進み
国道57号線に合流します。阿蘇駅前周辺です。
ここから阿蘇山を目指しました。
③ 阿蘇山頂に 阿蘇登山道
阿蘇駅前の交差点から阿蘇山を目指します。
県道111号線 通称 " 阿蘇パノラマライン "
阿蘇山を縦断する道路です。
ここからのルートは 東登山道 になります。
●東登山道
阿蘇駅前から東登山道に入りました。
最初は住宅街ですが直ぐに山間部に入ります。
数km山林の中で標高があがると
開けた草原 高原地帯に変わります。
阿蘇赤牛が放牧されていて
運転しながら見ることも出来ます。
片側1車線 信号は山頂まで無い快走路です
( 正確には下山する 他登山道もなし )
山頂付近まで約15km
阿蘇の山々 高原 阿蘇市内を眺めながら
快適なドライブが出来ました。
コーナーも多くGT-Rにはもってこいの道です
(^-^)
●草千里ヶ浜
登山道をそのまま進み
山頂手前の草千里ヶ浜に立寄りました。
メインの駐車場は駐車料金がかかるので
一つ手前の展望台に駐車しました。
ここもかなり天気が良くて阿蘇山の噴煙もみ
見ることが出来ました。
残雪も期待しておりましたが
日当たりが良いのでほとんど溶けてました。
雪に覆われた草千里も綺麗なので それはまたの機会に
● 阿蘇山頂周辺
草千里をそのまま通過し阿蘇山頂を目指しました。
この辺りも最高な景色 雰囲気です(^-^)
山頂駐車場です。
後ろに見えている煙が火口からの噴煙です。
現在火山活動が活発で周囲に立入出来ない状況なので
火口見学が出来ない状況です。
一番近い場所がこの駐車場付近になります。
残念なのがロープウェー撤去が決まりました、、、
熊本市在住の時 小学校時代に遠足で訪れた思い出の地
市内の小学校に通っていた人は皆覚えているのでは?
こうして思い出が一つ無くなっていくと思うと
寂しいですね、、
山頂周辺も熊本地震の影響を受けている箇所が多く
道路端、山々はがけ崩れをしている所も多いです。
ここまで
小国町からの 国道212号線
阿蘇駅前からの県道112号線
どちらも信号が少なく適度なコーナーの多い
最高な快走路でした。
やっぱりこの周辺はドライブに最適です。
この後 南登山道を使い東回りで
阿蘇一周ドライブを行いました。
以上
熊本県 阿蘇の旅①になります。
熊本県 阿蘇の旅②に続きます。