沖縄好きがオススメする
ドライブコース⑤
東海岸ルート
こんにちは!
BNR34hiroです。
今回は車関連の記事です。
大の沖縄好きの私がオススメする
沖縄オススメドライブコース
のご紹介です。
沖縄本島 第5弾
東海岸コース
国道58号線の西海岸ルートが
観光客の定番ですので
こちらのルートは
何度も沖縄本島旅行をされている
方向けになるかと思います。
旅行雑誌は定番所が多いですが
雑誌に載っていないルートで
ご紹介します。
■ サンライズひがしまでは
こちらの記事 ルートを参考に
■ 海中道路 周辺ドライブルート
走行距離 約80km
交通量と住宅の少ない
●国頭郡東村の
サンライズひがし からスタート
●名護市山間部を通り
途中米軍基地移転の
辺野古 キャンプシュワブを通過
●海が見える海沿いを走り
宜野座村 金武町 を抜け
うるま市に入るルートです
終点は海中道路にしております。
●スタート
サンライズひがし
名護市から北の東海岸で
ほぼ唯一の道の駅的施設です。
地元の野菜や
食堂も入っております。
ここから南下するルートです。
道は国道331号線になります。
この国道は海岸線になります。
このルートを通過する観光客は
非常に少ないです。
所々砂浜海岸がありますが
人気は少ないです。
晴れていると本当に気持ちの良い
ドライブコースになります。
海岸線になりますが
所々山間部も走ります。
道はきれいですが
雨が降ると滑りやすいので
スピードの出しすぎにご注意ください。
そのまま海岸線を進むと
国道329号線に合流します。
ここは左折します。
宜野座村方面に進みます。
ここからは うるま市まで
直進です。
左折して直ぐに
米軍基地 キャンプシュワブの
横を通過します。
移転が進んでおります
辺野古基地がこの沖になります。
基地の向かい側では
反対運動をされている方々が
集まっておりました。
こういった光景が見れるのも
沖縄ならでは
といったところでしょうか。
そのまま真っすぐ進むと
宜野座村に入ります。
● 道の駅ぎのざ
海沿いを進むと
右手側に道の駅が見えてきます。
道の駅ぎのざ になります。
道路を挟んでおりますが
海に面しておりロケーションが抜群です。
海は南側になるので日当たりも景色も
抜群な道の駅です。
カフェや定食屋もありますので
海を見ながらノンビリも出来ます。
宜野座村から次は
金武(きん)町に進みます。
こちらは、更にほとんど
海沿いを進みます。
この金武町までは交通量も少なく
快適なドライブが出来ます。
道は片側1車線ですが
信号も少なく
道路の舗装、整備状況も良いです。
海は南から東方面になりますので
昼前後に通過すると非常にきれいに見えます。
コンビニも数軒ありますし
ドライブインやカフェ 食堂も
所々ありますので
のんびりしたドライブが出来ると思います。
金武町を通過すると
うるま市に入ります。
うるま市が近づいてくると
交通量が増えます。
市街地を通過し
県道255号線に入ります。
(国道からですと左折します)
そのまま進み
県道75号線に向かい
海沿いを走る37号線に出ます。
そのまま 海沿いに進むと
海中道路に ぶつかります。
ここまでが今回の
オススメドライブコースになります。
● 海中道路に到着
全長約4.7kmの海の間を
通過する道路です。
■海中道路に関しては
こちらの記事を参考に
以上
東海岸ルート
オススメドライブコースでした。
海沿いを走りますので
天気が良い日は最高のルートです。
この東海岸コースを通る方は
沖縄本島旅行では少ないと思います。
沖縄本島の旅行は複数回来られており
たまには別のルートを通ろう!!
そう思われた際に是非
ご参考にして下さい。
■オススメドライブルート その1
国道58号線 西海岸ルート
名護市 本部町まで
本オススメルートは
ほんの一例になります。
このルート以外にも
本島では体験出来ないような自然を
観察する事が出来る地元道(市道)も
沢山あると思います。
地図やガイドブックを片手に
自分だけのオリジナル観光ルート
スポットをお探しになられては
いかがでしょうか?
◆ 沖縄 関連記事