【釣場紹介 関門海峡】
門司 片上一文字 釣り
ポイント 狙える魚
こんにちはBNR34hiroです。
今回は釣りの記事です。
福岡県北九州市門司区にある
片上一文字 です。
門司区の
国道199号線沿いにある釣場です。
東西に長い防波堤が伸びており
収容人数も多く
関門海峡の人気釣場です。
年間を通して何かしらの魚を狙えます。
こちらもウキ釣りでのチヌの実績が高く
また投釣りで
マダイ、チヌ、コイチ、カレイ等も狙えます。
足場がよく
車も横付け出来るので便利な釣場です。
直ぐ近くにトライアル セブンイレブン
スシロー等の 商業施設も有り
釣りの前後に買い物や飲食も出来るのでオススメです。
ただ
柵がない釣場ですので充分な注意が必要です。
※北側防波堤
立ち入り禁止 釣禁止
になりました。
ゴミ捨てや迷惑行為は
絶対にやめましょう!!!
釣行をされる際に
下記2点 必ずご確認下さい。
関門海峡は魚種、魚影も濃い釣場ですが
一般的な海岸や漁港等 他の釣場
と異なる特徴があります。
” 特有の速い流れ 潮流 釣り方 ”です。
※関門海峡の潮流について
※関門海峡での釣り方について 投釣り
上記を踏まえて事前に潮汐
流れを調べて釣行すれば
釣果確率はグーンと上がります!!
必ず調べて釣行しましょう。
①特徴
②ポイント 特徴 / 釣り方
狙える魚に分けて記載します。
①特徴
●狙いやすい潮流
・潮の小さい日が良い
出来れば 小潮 若潮 長汐
大潮 中潮では完全は潮止まり時間のみ
西流れは直流になり非常に流れが速く
仕掛けが馴染まない事が多い
●オススメ点
・釣りポイントが多い( 収容人数が多い )
・足場が良い
・海面まで近く魚を取りこみやすい
・車横付けポイント有り
●注意点
・策が無いので注意
・トイレが無い
( 最寄りは上記 セブンイレブン トライアル です )
・工事関係者の車が駐車される事も
ありますのでその際には
駐車場所をお考え下さい。
足場が良く
ポイントも多いです。
海面までも近いので
魚が非常に取り込みやすいです。
②ポイント 特徴/釣り方/狙える魚
続いては釣場の特徴です。
●特徴
・流れが非常に速い
関門海峡でも速いポイントです。
・魚影が濃い 思わぬ大物も期待できる。
(数回 エイ以外の当たりでラインを切られた事あり)
・砂地主体の為、根掛かり少なく釣りやすい
・一年中何かしらの魚が狙える
●注意点
・ポイントにより西流れ
東流れ限定のポイントがある
・堤防上は足場が狭いので注意
・ウキ釣り 流れが速いので集魚剤は重いものが良い
軽い集魚材はエサが海底まで届かない
- 主なポイント -
今回ご紹介するポイントは
2箇所になります。
全体的に共通する情報として
●底 砂地主体
●水深
手前が 4m前後
10~15m先 7~8mに設定
●西流れの方が流れが速い
角度のついた南防波堤以外は東流れを狙った方が良い
1.中央部分
防波堤の中央部分です。
投釣りの実績の高いポイントで
東流れに分がある釣場です。
ウキ釣りでチヌも狙えます。
潮の緩い時間帯を狙って下さい。
西流れよりも東流れの方が
緩む事が多いので東流れ中心に
それでも流れが強い釣場ですので
ウキ釣りの場合には
●歩いて仕掛けについていく
●最低でも20m以上流す
(撒き餌が本当に効きませんので
海流に流します)
釣り座は車道に面している部分全体です。
ウキ釣り / サビキ釣りは正面付近を
投釣りは正面から東側を中心に狙います。
投釣りは東斜め前付近を東流れで狙います。
潮の流れに乗ってかなり流れて行きますので
このポイントでしか狙う事が
出来ないポイントを狙います。
底は砂地主体ですので
根がかりが少ないので非常に釣りやすいです。
2.南防波堤
角度のついている南側の防波堤です。
角付近から先は
西流れ時のウキ釣りの一級ポイントです。
角度がついている事により
西流れの直流を受けずに潮がゆるむ場所になります。
内側先端付近も外流の反転流が
入る時にチャンスがあります。
とにかく流れがある釣り場ですので
エサが留まりそうな流れの無いポイント
を集中的に狙います。
釣り人が少なく仕掛けの邪魔にならなければ
西流れの潮が弱い時間帯に
投げ釣りでも釣果を期待出来ます。
-ウキ釣り-
●対象 / 時期
チヌ/メイタ
年中 12~4月は チヌクラス( 40~50cm )
6~10月は メイタの数釣期待大
●仕掛け / エサ
ウキ釣り
オキアミ主体 ダンゴ( ミック ) コーン
半誘導棒ウキ仕掛け
※棒ウキ 1~2号 底付近
仕掛けを早く沈める為にも棒ウキの方が釣りやすい
1.中央付近(東西に延びる一文字防波堤では)
正面を狙う位置にして
東西の潮の流れに合わせて狙います。
左右に釣り人が居なければ
歩いて仕掛けを追いかけて下さい。
このポイント独特の釣り方です。
20mくらいは最低でも狙いたいです。
●歩いて仕掛けについていく
●最低でも20m以上流す
(撒き餌が本当に効きませんので
海流に流します)
2.南防波堤
西流れ時に角度のついた先からがポイントです。
目の前をポイントにします。
左右に流れたり手前に前後したり
時間帯によりかなり潮が動きます。
出来る限り緩くなった時間をチャンスに集中的に狙います。
流れが強い際には先端の内側も
チャンスがあります。
外の流れからの反転した緩い潮が
入ってくる時があります。
この潮に流して緩む場所を中心に狙います。
必ず釣り初めに狙いたい箇所に
撒き餌を10~20回撒いて
魚を寄せることを心がけて下さい。
この際にエサの流れる報告を確認してください。
仕掛1投につき
最低でも2回は撒き餌を巻いて下さい。
●竿2~3本先
10~15m先付近
●タナ設定
7~8mを設定する 底付近狙い
●東流れで実績高い
西から東に変わる転流前後がチャンス
●撒き餌
仕掛けを入れる上流に
-投釣り-
●対象 / 時期
マダイ 5月 ~ 11月
チヌ/メイタ 年中
ヘダイ 6月 ~ 11月
コイチ(グチ) 夏場
●仕掛け / エサ
遊動式天秤仕掛け 30号以上
針 セイゴ針 14号前後
マダイ針 12~16号
本コウジ 豆コウジ ユムシ 本虫
投釣りは夕方以降の
夜釣りの方が実績が高いです。
朝の夜明前~夜明も実績が高いです。
流れが速く岩も多い釣り場です。
年間通して投釣りは何かしらの魚が狙えます。
特にチヌは年間通して狙えます。
マダイはゴールデンウィーク以降
夏以降は小型20cm前後になります。
上記のマダイ チヌに混じり
コイチ(グチ)も釣れますが
年々数が減ってきました。
本当に流れが速いので
潮止まり限定の釣り場になります。
(東流れの方が緩いですがそれでも強い流れです)
仕掛けは浮いてしまうので
ジェット天秤ではダメです。
必ず遊動式天秤で狙います。
30号以上を使って下さい。
(それでも流れが速い時には
海底につかずに潮に乗って流れます)
エサはエサ取りに強い
コウジ ユムシが良いです。
魚に突かれて中身が無くなって
皮だけになっても釣れます。
本虫も良いですが
フグ、チャリコ(小鯛)の猛攻を受けるときあります。
※近年エイが激増してます
竿は必ず何か重いものと固定してください。
※流れが速いので
海藻や浮遊物に掛かっただけでも
竿が流れる可能性あります。
必ず思いものに竿を固定してください。
●遊動式天秤
30号以上で狙う
●竿かリールのアーム部分を
障害物やクーラー等の重いものと固定する
(当たりがあると竿を
海中に引きずり込まれる可能性があります)
-ルアー釣り-
●対象 / 時期
サワラ/サゴシ ヤズ/ネリゴ
9月 ~ 11月中心
●仕掛け / エサ
ルアー釣り
メタルジグ 40g ~ 60g前後
秋9~11月頃は
サゴシ/サワラを中心とした
青物の回遊があります。
流れが速いので重めのジグが良いです。
潮止まり前後の潮が緩い時間帯の
朝方、夕方がチャンスがあります。
以上
片上一文字の釣りポイントになります。
実績の高い、狙うことが出来るものを
中心に説明させて頂きましたが
この釣り方以外にも方法や釣れる魚はございます。
釣果実績により
少しずつ加筆、修正もしていこうと思います。
★ブログランキングに参加しています。
『 参考になったよ 』という方は応援のクリックをお願いします。
◆近隣釣場
また、このブログの読者の方で釣行された事がある方
釣果が上がった方 何かしらご質問や感想がございましたら
お気軽にコメント、ご質問下さい!
釣り場や釣果情報を共有させて頂ければとも思います。
よろしくお願いします。