スカイラインGT-R
熊本県 阿蘇ドライブ② 2019 2/18
こんにちは! BNR34hiroです。
今回も愛車ドライブ旅行記です。
熊本 阿蘇周辺の旅になります。
阿蘇の雄大な景色が堪能できた
ドライブでした。
※掲載済みの 熊本県 阿蘇ドライブ① の続きになります。
① 南登山道で南阿蘇村に
山頂駐車場で少しのんびりした後
南登山道を使って下山しました。
この南登山道は私の感覚では下山で使った方が
綺麗な景色を味わるかなぁと思ってます。
山頂駐車場から出ると直ぐにこの景色(^-^)
道を進んでいくと
こんな感じの景色が続きます。
この南登山道も もちろん信号無し
( 途中 工事で片側交互通行信号はありましたが)
距離は約12km
この絶景を見ながら 感じながら
ドライブ出来ます。
下っていくので南阿蘇村、南外輪山を
目に入れながら下りる事が出来ます。
またこの南登山道は熊本地震の影響を強く受けた
道路になります。
見える山の斜面は結構山体崩壊 斜面崩壊
道路も綺麗に舗装されている箇所が多く
あらためて地震の影響を感じました。
② 東回りで阿蘇市内に
南登山道で南阿蘇村に下りた後再び
阿蘇市内を目指しました。
東回り経由で向かいました。
下山すると国道325号線に合流します。
・国道325号線
東方面に向かう為に左折します。
そのまま真っすぐ進み高森町あで進みます。
ここも片側1車線の道路で信号も少ない
走りやすい道路です。
左側には下山してきた阿蘇連山を
右側には南阿蘇外輪山を見る事が出来ます。
とても走りやすく、景色もよく
のんぼり走る事が出来る道路です。
ちなみに国道325号線は宮崎県の高千穂町までいけます
反対側は本来は熊本市内に向かう大津町まで
阿蘇大橋でつながっていましたが 先の熊本地震で
崩壊してしまいました、、、
現在は途中で県道299号に入るルート
長陽大橋を使って大津町に向かうルートに
なっております。
・国道263号線に
高森町中心部を過ぎ国道263号線とぶつかります。
国道263号線を使い阿蘇市内を目指しました。
阿蘇連山の東側を通過する道路です。
道に入ると直ぐに正面に根子岳が!!
このギザギザの山ですね。
根子岳は阿蘇連山の中で一番好きな山です
遠くから見る険しい形もその理由ですが
あの先端からはどんな風景が 登るのには
どんな困難が、、、、
と想像してしまいます。
いつかは登ってみたい山の一つです(^-^)
途中駐車できるスペースがあったので
一休み
絶景ですね(^-^)
ここまで中岳 根子岳が綺麗に見えたのは記憶にないです。
景色を堪能した後 阿蘇市内に向けて進みました。
この国道263号線も阿蘇市内の国道57号線に
合流する地点まで 信号がありません
その距離 約21km!!
適度にコーナー、アップダウンもあり
本当に楽しい道路です。
快適なドライビングを楽しんで国道57号線に合流
次は昨日に続いて再び やまなみハイウェイを目指しました。
③ やまなみハイウェイ に
国道57号線に合流し阿蘇市内方面を目指します。
数km進むとと JR豊肥本線宮地駅があります。
ここを目印に左折すると県道11号線
やまなみハイウェイに入ります。
最初は住宅街ですが
数km進むと山のふもとに入ります。
●やまなみハイウェイ 県道11号線
大分県側と同じ片側1車線です。
この道も信号の無い快走路です
三愛レストハウス付近まで約23km です
距離は大分県側よりも短いです。
少しずつ登っていき標高があがると
開けた草原 高原地帯に変わります。
道中 ミルクロード( 県道45号 )にぶつかります
午前中に行った 大観峰 方面に行けます。
高原地帯 中間地点からは眼前に くじゅう連山を眺めながら
快適なドライブが出来ました。
コーナーも多くGT-Rにはもってこいの道です
(^-^)
やっぱり山道は楽しいです!!
そのまま進み 左手に三愛レストハウスが
見えてきました。
これにて阿蘇山一周完了です。
ここに着いた辺りで西から雲がどんどん近づいて
きており曇りベースの天気に変わってました。
朝早くから周っていて本当に良かった。
終始 天候の良い絶景を見る事が出来たドライブでした。
この後 黒川温泉経由、小国町、杖立、日田市と経由して
帰途につきました。
以上
熊本県 阿蘇の旅②になります。
◆ドライブ 関連記事