GT-Rと旅行 釣り日記

愛車でのドライブ/旅行情報 福岡、北九州市周辺の釣り情報等 好きなことを自由に発信していきます

【絶景スポット】上高地観光 旅行 河童橋までハイキング!!

上高地観光 ハイキング

f:id:BNR34hiro:20190609011549j:plain


こんにちは! BNR34hiroです。
今回はオススメ観光地のご紹介です。

長野県西部にある山岳景勝地

上高地  のご紹介です。

周囲の雄大な穂高連峰をはじめとした山々
透明度の高い梓川等

自然を満喫出来る最高な観光地です。

今回は最もポピュラーなルートを

大正池 から 河童橋までのルートを

写真とともにご紹介します。

 
上高地散策について

● 標高 1.500m !!
● 雄大な山々 河川が楽しめる
● 遊歩道があり 歩きやすい
● 家族連れ 旅行にオススメ

 

  ① 上高地までのアクセス

上高地まではシャトルバスで向かいます。

自然を守るためにマイカー規制を
している為です。

- アクセス方法 -

シャトルバスを使って向かいます。

乗場は
・岐阜県側

・長野県側  双方あります。

今回は過去何度か使った岐阜県側
をご紹介します。

f:id:BNR34hiro:20190609011535j:plain
f:id:BNR34hiro:20190615222714j:plain

●あかんだな駐車場

あかんだな駐車場
ここから乗る事が出来ます。

オススメの乗場です。 理由は

●大きい駐車場があり大型連休以外は
  基本駐車する事が出来る。

●始発地ですので乗車できない事が
  基本ありません。

以上理由から いつもここから乗ってます。


(上記写真の赤い屋根の建物)
バスターミナル内でバス乗車券を購入し
バスに乗り込みます。

●バスは1時間に2本

景色良いのは左座席

●乗車時間 大正池まで約40分

●往復 ¥2,050

f:id:BNR34hiro:20190630103239p:plain


座席は左側が景色が良いので
席が空いていれば左座席に座りましょう。

f:id:BNR34hiro:20190609011538j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011539j:plain

手前に梓川が奥には穂高連山
が見えます。


大よその時間ですが
30分前後で上高地エリアに
到着します。

 

 

② ハイキング 散策ルートについて

今回ご紹介のコースは
一番人気のある そして基本的なコース


大正池 ⇒ 河童橋周辺

 

大正池バス停で下車

散策路を使って河童橋まで歩くルートです。

下の地図をご参照下さい。

f:id:BNR34hiro:20190615224300j:plain

※参考地図
見えにくいと思いますが上記が基本的なコースです。

●距離約4km前後 遊歩道を歩きます。

●時間 大よそ2時間前後

●見所 立寄りポイントが沢山

③ 各オススメポイント 立寄地

A. 大正池
シャトルバスでの目的地
大正池バス停でおります。

バス停から大正池方面の階段をおりると
到着です。

f:id:BNR34hiro:20190609011549j:plain

f:id:BNR34hiro:20190609011541j:plain

絶景の一言です(^-^)

大正池の湖面 穂高連峰 焼岳の山々を
見る事が出来ます。

風が吹いてない好条件ですと
上記写真の様に 湖面に反射する山々も
見る事が出来ます。

大正池は名前の通り大正時代に
出来た池( せき止め湖 )です。

大正時代の この焼岳の噴火で
梓川がせき止められて出来た湖です。

f:id:BNR34hiro:20190609011553j:plain

パノラマ写真です。
焼岳から穂高連山全て湖越しに見えます。

ここまで綺麗に晴れたのは初めてでした。
残雪がありとても綺麗でした。

f:id:BNR34hiro:20190609012114j:plain

こんな景色は次いつ見れるか(´▽`)

分かりませんでしたので記念撮影を
お願いして撮って頂きました!!

撮影依頼した方は香港から来てました。

ここ上高地も近年外国人観光客の方が非常に
増えております。


今回のルートは
この大正池から絶景を眺めながら
歩いていきます。

自然を体全体で感じれます(^-^)

f:id:BNR34hiro:20190609011556j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011559j:plain

写真の様に遊歩道も整備されており
歩きやすい道が多いです。

道中も眼前に木々の間から
山々が見えます。

 

f:id:BNR34hiro:20190609011601j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011604j:plain

少し歩くと川沿いに行けます。

ここは正面に焼岳を見る事が出来る
撮影スポットです。

ちなみに焼岳は
標高 2,455mの活火山です。

監視対象の火山になっております。

活動中ですが登山も出来ます。

f:id:BNR34hiro:20190609011607j:plain

この川沿いからも
穂高連山を一望できます
(^◇^)

f:id:BNR34hiro:20190609011612j:plain

この川沿いからのパノラマ写真です。

遊歩道を河童橋方面に
(穂高連山が見える方向)
進みます。

f:id:BNR34hiro:20190609011629j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011637j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011631j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011642j:plain

今回行った5月中旬には
遊歩道に多数の猿がいました。

人間慣れしておりますが
サルと同じ目線で
目を合わせないようにしましょう!!

また食物を与えないようにしましょう

 


B. 田代池 田代湿原
次の立寄りポイントです。
正面に見える霞沢岳という山からの
湧水で出来ている池です。

f:id:BNR34hiro:20190609011654j:plain
池というより浅い沼 という感じです。

山からの土砂が少しずつ流入されており
どんどん浅くなっているという事です。

今は 20cm前後までなっており
いずれ消滅すると言われております。

少し地味目な場所ですが
ここは秋になると一変します。

f:id:BNR34hiro:20190630105723j:plain

※2018年10月初旬訪問時

紅葉が綺麗で湖面に反射し
綺麗でした(´▽`)

上高地は秋の紅葉時もオススメです。
山々 木々の紅葉が素晴らしいです。

※秋訪問時の写真は最後にまとめます

 

f:id:BNR34hiro:20190609011659j:plain

田代湿原と呼ばれている
エリアです。

昔はこの辺りも池だったそうです。

穂高岳を背景に出来ます。

夏には花や緑がきれいな場所です。


C.自然研究路 梓川コース

f:id:BNR34hiro:20190609011703j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011716j:plain

田代湿原から引続き歩きます。
自然豊かなコースになります。

高山植物や猿を始めとした動物 鳥類を
見る事が出来ます。

また、途中10ヶ所に解説看板がありますので
ご確認下さい。

上高地の野鳥 植物 動物の説明
周辺の山々の説明版もあります。

 

また ¥100 で散策ガイドも手に入ります。

f:id:BNR34hiro:20190615223903j:plain

非常に勉強になります。
これは買っておくべきと思います。

そのまま進むと川沿いの遊歩道になります。

f:id:BNR34hiro:20190609011707j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011713j:plain

梓川沿いの このコースがオススメです。
こんな綺麗な川 中々見れないですね
(^◇^)

f:id:BNR34hiro:20190630110234j:plain

※秋にはこの様な景色になります。

時々魚が見えます。ヤマメですかね。

川の流れもあるので
この辺りは風が気持ち良いです。

 

 

D. 田代橋 穂高橋

  川沿い遊歩道f:id:BNR34hiro:20190609011734j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011740j:plain
 

上高地エリアにある橋の一つです。
大正池から歩く時には一つ目の橋です。

 

f:id:BNR34hiro:20190609011747j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011751j:plain

梓川沿いに河童橋
穂高連山方面に歩いていきます。

途中途中高級ホテルがあります。
この絶景を見眺めながらの宿泊は
素晴らしいものでしょうね(*'▽')

f:id:BNR34hiro:20190609011806j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011810j:plain

 

秋に行ったの写真です

f:id:BNR34hiro:20190130111854j:plain
f:id:BNR34hiro:20190130111907j:plain

 

f:id:BNR34hiro:20190609011729j:plain

※注意

上高地は野生のクマが生息しております。
この日の前日にも目撃情報が出ておりました。

 

f:id:BNR34hiro:20190609011828j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011832j:plain

f:id:BNR34hiro:20190609011810j:plain

f:id:BNR34hiro:20190609011815j:plain

ここまで絶景続きですので見落とし
見落とされがちですが

この眼前の山々も標高2500mクラスです
(´▽`)

右手に梓川を見ながら遊歩道を進んでいくと

最終地点 河童橋周辺に到着です。


E.河童橋

f:id:BNR34hiro:20190609011918j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011909j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011955j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011942j:plain

ここは皆さん一度はガイドブックやTV等で
写真を見られた事があると思います。

当日は 雲一つなく穂高連山もハッキリと見れました!!

f:id:BNR34hiro:20190609012111j:plain

 

f:id:BNR34hiro:20190609011934j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011938j:plain

河童橋周辺にはお土産屋 カフェ
ホテルの直売売店等あります。

ここでしか販売していないスイーツ
お土産もあります。

f:id:BNR34hiro:20190609012015j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609012019j:plain

 

●上高地 バスターミナル

帰りは ここからバスに乗ります。
河童橋から歩いて10分かかならい
くらいの位置にバスターミナルがあります。 

あかんだな駐車場までのバスは
30分おきに出ておりますが
かなり並ぶので乗車出来ない時間帯も
あります。

少なくとも乗車したいバスの20分前には
停留所に並ぶことをオススメします。

 
ただ、仮に乗車できなくても
バス乗場には売店 レストランが
ありますので時間は潰すことができます。

 河童橋や川沿いまでも直ぐですので
もう一度景色をのんびり見る

f:id:BNR34hiro:20190609011951j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011959j:plain

これだけでも充分に時間を使えると思います
(^O^)/

 

● 秋の写真 ● 

f:id:BNR34hiro:20190630112950j:plain
f:id:BNR34hiro:20190630113009j:plain
f:id:BNR34hiro:20190130112202j:plain
f:id:BNR34hiro:20190130112225j:plain
f:id:BNR34hiro:20190130112239j:plain
f:id:BNR34hiro:20190130111854j:plain
f:id:BNR34hiro:20190130112626j:plain
f:id:BNR34hiro:20190130111840j:plain

 

以上
上高地ハイキング のご紹介でした。


簡単な言葉 文章になりますが

本当に最高な場所です!!


険しい道はありませんので

ご家族連れでも全然問題ありません。

是非一度この自然を感じて下さい
(´▽`)

 

■ 周辺オススメ ■

周辺オススメ場所のご紹介です。

●乗鞍岳 登山

初心者でも登山できる
岐阜 長野県にまたがる山です。 

● 標高 3.000m超え!!  
● 山頂近くまでバスで行ける!
● 傾斜少なく 難易度低め!
● 初心者も登れる!!  家族連れOK♪

www.bnr34fishing.net

 

 

●奥飛騨散策
奥穂高ロープウェイ や 北アルプス大橋等

観光スポットがあります。
信号もなくドライブにもピッタリの
エリアです。

f:id:BNR34hiro:20190609012101j:plain

f:id:BNR34hiro:20190609012049j:plain

 

● 道の駅奥飛騨温泉郷上宝 
この敷地内の飲食店オススメです
(^◇^)
ご当地料理 魚ですね
ヤマメ料理が名物のお店です。

f:id:BNR34hiro:20190609012142j:plain

f:id:BNR34hiro:20190609012122j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609012126j:plain

●ヤマメ塩焼定食  ●ヤマメ刺身定食

ミニうどん付になります(^-^)
刺身は15切れ以上入っており
ビックリしました。


●温泉地

奥飛騨エリアは多数の温泉地があります。
平湯温泉 奥飛騨温泉郷 奥穂高温泉
等 複数個所有ります。

かなりの奥地ですので秘境と
呼んでもいい場所です。

人が少なくのんびり出来ます。

 

■ 関連記事 ■ 

www.bnr34fishing.net

www.bnr34fishing.net

 

スカイラインGT-R BNR34 令和初の車旅⑤ 上高地 穂高

スカイラインGT-R
BNR34
令和初の車旅⑤

f:id:BNR34hiro:20190609011549j:plain


こんにちは! BNR34hiroです。
今回は愛車ドライブ旅行記です。

2019年春に決行した

令和初の車旅 になります。


今回は5日目の記事になります。

5日目は
 
●上高地ハイク

●奥飛騨エリア散策

以上内容になります。

 

5日目

 ① 上高地
この日は今回の旅のメインイベント
というか観光

上高地散策 です。

 

このエリアでは言わずと知れた
有名な観光地です。

 
前日は午後曇ってきたので
嫌な感じでしたが

朝起きたらほぼ快晴(^◇^)

宿泊していた旅館で
朝温泉♨に入り上高地へのバス乗場
に向かいました。

f:id:BNR34hiro:20190609011535j:plain
f:id:BNR34hiro:20190615222714j:plain

●あかんだな駐車場

大きい駐車場があるのと始発
ですので いつもここから乗ってます。

既に駐車場の立地でもこの景色です!

バスターミナル内でバス乗車券を購入し
バスに乗り込みます。

●バスは1時間に2本

景色良いのは左座席

●乗車時間 大正池まで約40分

●往復 ¥2,050

座席は左側が景色が良いので
席が空いていれば左座席に座りましょう。

f:id:BNR34hiro:20190609011538j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011539j:plain

手前に梓川が奥には穂高連山
が見えます。


今回は一番基本的なコース

大正池 ⇒ 河童橋周辺

のルートにしました。

 

 

大正池バス停で降りて
散策路を使って河童橋まで歩く
ルートです。

途中雄大な景色を見ながら
自然の中を歩けます。

 

 

f:id:BNR34hiro:20190615224300j:plain

※見えにくいと思いますが
上記が基本的なコースです。

距離約4km前後 遊歩道を歩きます。

見所が沢山です。 ↓下記参照下さい。

 

●大正池
大正池バス停でおります。

先ずは大正池からです

f:id:BNR34hiro:20190609011549j:plain

絶景ですね(^-^)
快晴で風もなかったので
湖面に穂高連峰 山々が綺麗に映ってます。

f:id:BNR34hiro:20190609011541j:plain

焼岳もきれいです。

大正池は名前の通り大正時代に
出来た池( せき止め湖 )です。

大正時代の この焼岳の噴火で
梓川がせき止められて出来た湖です。

f:id:BNR34hiro:20190609011553j:plain

大正池湖畔からのパノラマ写真です。
焼岳から穂高連山全て湖越しに見えます。

f:id:BNR34hiro:20190609012114j:plain

記念撮影を香港から来られている方に
撮って頂きました!!

英会話勉強していて良かった
(´▽`)


この大正池から絶景を眺めながら
歩いていきます。

自然を体全体で感じれます(^-^)

f:id:BNR34hiro:20190609011556j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011559j:plain

遊歩道も整備されており
道中この絶景です!!

木々の間から残雪の残る山々が見えます。

 

f:id:BNR34hiro:20190609011601j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011604j:plain

少し歩くと川沿いに行けます。
正面に焼岳を見る事が出来ます。

標高 2,455mの活火山です。
監視対象の火山になっております。

登山も出来ます。

f:id:BNR34hiro:20190609011607j:plain

穂高連山も一望できる場所です
(^◇^)

f:id:BNR34hiro:20190609011612j:plain

この川沿いからのパノラマ写真です。


先に進みます。

f:id:BNR34hiro:20190609011629j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011637j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011631j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011642j:plain

今回は遊歩道に多数の猿がいました。

人間慣れしておりますが
サルと同じ目線で
目を合わせないようにしましょう。

また食物を与えないようにしましょう


●田代池 田代湿原
正面に見える霞沢岳からの湧水
で出来ている池です。

f:id:BNR34hiro:20190609011654j:plain
山から土砂が少しずつ流入されており
どんどん浅くなっているという事です。

今は 20cm前後までなっており
いずれ消滅すると言われております。

f:id:BNR34hiro:20190609011659j:plain

田代湿原と呼ばれている
エリアです。

昔はこの辺りも池だったそうです。

穂高岳を背景に出来ます。

夏には花や緑がきれいな場所です。


●自然研究路 梓川コース

f:id:BNR34hiro:20190609011703j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011716j:plain

引続き歩きます。
この辺りも沢山の猿がいました。

新芽 新葉を食べている模様です。

途中10ヶ所に解説看板がありますので
ご確認下さい。

上高地の野鳥 植物 動物の説明
周辺の山々の説明版もあります。

 

また ¥100 で散策ガイドも手に入ります。

f:id:BNR34hiro:20190615223903j:plain

非常に勉強になります。

f:id:BNR34hiro:20190609011707j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011713j:plain

梓川沿いのコースがオススメです。
こんな綺麗な川 中々見れないですね
(^◇^)


時々魚が見えます。
ヤマメですかね。

川の流れもあるので
この辺りは風が気持ち良いです。

 

 

●田代橋 穂高橋

  川沿い遊歩道f:id:BNR34hiro:20190609011734j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011740j:plain
 

上高地エリアにある橋の一つです。
大正池から歩く時には一つ目の橋です。

 

f:id:BNR34hiro:20190609011747j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011751j:plain

梓川沿いに河童橋
穂高連山方面に歩いていきます。

途中途中高級ホテルがあります。
この絶景を見眺めながらの宿泊

f:id:BNR34hiro:20190609011806j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011810j:plain

いつかは泊まってみたいな
(´▽`)

 

f:id:BNR34hiro:20190609011729j:plain

※注意しないといけないのが

 上高地は野生のクマが生息しております。

 この日の前日にも目撃情報が出ておりました。

 

 

f:id:BNR34hiro:20190609011828j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011832j:plain

右手に梓川を見ながら遊歩道を進んでいくと

最終地点 河童橋周辺に到着です。


●河童橋

f:id:BNR34hiro:20190609011918j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011909j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011955j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011942j:plain

 

ここはガイドブック HP等で有名です。
雲一つなく穂高連山もハッキリと見れました!!

f:id:BNR34hiro:20190609012111j:plain

間違いなく今まで来た中で
一番綺麗な景色でした。

 

f:id:BNR34hiro:20190609011934j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011938j:plain

河童橋周辺にはお土産屋 カフェ
ホテルの直売売店等あります。

ここでしか販売していないスイーツ
お土産もあります。

f:id:BNR34hiro:20190609012015j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609012019j:plain

河童橋から歩いて10分かかならい
くらいの位置に上高地バスターミナルがあります。 

あかんだな駐車場までのバスは
30分おきに出ておりますが
かなり並ぶので乗車出来ない時間帯も
あります。

少なくとも乗車したいバスの20分前には
停留所に並ぶことをオススメします。

 

ただ、仮に1便待ちになっても
バス乗場には売店 レストランが
ありますので時間は潰すことができます。

 

河童橋や川沿いまでも直ぐですので
もう一度景色をのんびり見る

f:id:BNR34hiro:20190609011951j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011959j:plain

これだけでも充分に時間を使えると思います
(^O^)/

 

 今回はギリギリ
待っていたバスに乗れました。

 

『この景色をいつまでも見ていたい』

 

名残惜しい気持ちでバスに乗りました。


この後は
乗鞍岳に行く予定でしたが
残雪がありましたので
今回は見送りました、、、

 

天気が良かっただけに残念です。

※乗鞍岳について

www.bnr34fishing.net

 

  

 

② 奥飛騨エリア散策

国道 471号線 県道475号線
約 41km

 

バスであかんだな駐車場まで
戻ってきました。

天気も最高な状態ですので
宿泊していた奥飛騨温泉周辺をドライブ
散策する事にしました。

f:id:BNR34hiro:20190609012030j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609012034j:plain

 

 

 

知る人ぞ知る
北アルプス大橋 に向かいました。
穂高連山が綺麗に見渡せたので
バックに車の写真を撮りました。

f:id:BNR34hiro:20190609012101j:plain

 最高な1枚が撮れました。

 f:id:BNR34hiro:20190609012049j:plain

f:id:BNR34hiro:20190609012055j:plain

↑パノラマ写真です。

 

この後は昼飯を取ろうと思い
直ぐ近くにある

道の駅奥飛騨温泉郷上宝 に向かいました。

ここは以前秋に日本半周車旅をした際に
目をつけてました。
この敷地内の飲食店が狙いです(^◇^)
ご当地料理 魚ですね
ヤマメ料理が名物のお店です。

f:id:BNR34hiro:20190609012142j:plain

前回来た時には何と定休日で、、、、
念願のヤマメ料理にありつけました。

f:id:BNR34hiro:20190609012122j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609012126j:plain

●ヤマメ塩焼定食

●ヤマメ刺身定食

ミニうどん付になります(^-^)
刺身は15切れ以上入っており
ビックリしました。

塩焼き 刺身だけでなく1尾丸ごと煮付
も付いており大満足でした。

f:id:BNR34hiro:20190609012133j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609012131j:plain

畳の天井髙い造りのお店で
風も心地よく非常に雰囲気の良い店です。

この周辺は信号もほぼ無し
周囲の2000m超の山々
綺麗な河川 を眺めることが出来

人も少ないので( 車も少ないです)
のんびり観光が出来ます。

本当にオススメです!!

岐阜県、長野県に行かれる際には
是非観光ルートに入れていただきたいです。


美味しいヤマメ料理も食べある程度
良い時間になったので
とても名残惜しかったですが帰途につきました。

 

③ 愛知県常滑市に

■ 国道158号線 約35km
高山市まで

国道158号線
この道路も高山市街地まで
信号が 少ない快走路です。

 

f:id:BNR34hiro:20190609012147j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609012150j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609012155j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609012202j:plain

こんな感じで片側は1車線です。

標高約1300m前後から600mくらいまで
下りてきますので 下り坂が多いです。

f:id:BNR34hiro:20190609012213j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609012218j:plain

自然豊かなのどかな道路です。

 

途中
●ほおのき平スキー場
  ( ※ 乗鞍岳畳平行のバス乗り場 )

●飛騨大鍾乳洞  等あります。

途中お土産処

飛騨高山ドライブステーション

に立寄りました。

f:id:BNR34hiro:20190609012227j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609012230j:plain

ここはオススメです。

・土産沢山

・限定品有り

・ラーメン店 工場有

・軽食売店( 串 コロッケ ソフトクリーム等)

・酒販売店あり

・コンビニ(ローソン有)


こちら方面が帰り道でしたら
お土産はここで購入が良いかもしれないです。

 

そのまま進むと高山市街地になります。

 

ちなみに高山市も古い町並みがあり
観光名所の一つです。
( 今回は時間が無かったので寄りませんでした)

 

この周辺は本当に観光地が多く
正直2日くらいでは周れないです。

 

■ 匡道41号線 約135km
   高速道路

高山市街から国道41号線に
愛知県春日井市付近まで使い

高速道路を使い愛知県常滑市まで
友人を送り届け 5日目の行程は終了です。

 
ここからは福岡県への帰途の行程になります。

 

5日目の感想としては 
本当に天気が良くて良かったです。

特に上高地は5回目ですが
今までで一番天候に 恵まれました。

 

友人は初めてでしたので 快晴の残雪のある
上高地の景色が見れて 大変満足してました。

 

また長期休みに行こうと思います
(^-^)

 

  
令和 初の車旅 5日目

● 総走行距離 391.4km

● 長野県 ~ 岐阜県 ~ 愛知県

通過 3県 

 

 

●4日目の記事はこちら

www.bnr34fishing.net

●6日目の記事はこちら

www.bnr34fishing.net

 

 

スカイラインGT-R BNR34 令和初の車旅⑦ しまなみ海道 大三島

スカイラインGT-R
BNR34
令和初の車旅⑦


こんにちは! BNR34hiroです。
今回は愛車ドライブ旅行記です。

f:id:BNR34hiro:20190609011202j:plain


2019年春に決行した

令和初の車旅 になります。


今回は7日目の記事になります。

 

広島県福山市から出発して帰宅までの
道のりです。

天気が良かったので
しまなみ海道 大三島 に立寄ました。
 
7日目
広島県福山市 → 福岡県(帰宅)

 
■ 国道2号線 約18km ■

広島県福山市 → しまなみ海道入口

宿泊していたホテルから

目的地 『 しまなみ海道 』まで移動します。

 

先ずはホテルから しまなみ海道 に
向けて出発です。

国道2号線を使い
西瀬戸自動車道入口まで移動です。

 

f:id:BNR34hiro:20190609010703j:plain

ちなみに 今回も駐車場ではチェーンロックを
かけていました。

宿泊の際には盗難防止で必ずつけてます。


www.bnr34fishing.net

 

これで少しは効果があるかな
あとは 精神的な安定にもなります。 

 

 

■ 西瀬戸自動車道 約37km ■

広島県福山市 → 愛媛県今治市( 大三島 )

西瀬戸自動車道を使い しまなみ海道
入りました。 

f:id:BNR34hiro:20190609010724j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609010730j:plain

基本は片側1車線の交互通行です。
インターチェンジの合流箇所
一部橋は2車線になります。

f:id:BNR34hiro:20190609010737j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609010741j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609010758j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609010802j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609010834j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011055j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011105j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011100j:plain

 

因島大橋 多々羅大橋等 各島を橋で結んでます。
今回は通りませんでしたが

今治市 と 大島を結ぶ 来島海峡大橋 

迫力があります。

3連橋で総延長約4kmあります。

f:id:BNR34hiro:20190609153746j:plain

f:id:BNR34hiro:20190609153728j:plain

尾道側は東北東を向いておりますので
時期により綺麗な朝陽を見れます。


- しまなみ海道について -

広島県の尾道市 愛媛県今治市を結ぶ
道路の事です。

高速で各島がつながっており
正式名称は 西瀬戸自動車道 と言います。

簡単にまとめますと

● 向島 因島 生口島 大三島
  伯方島 大島 の大きい島をむすんでいる

● 大小合わせて 700以上のしまがある

● 海を中心にとした自然を楽しめる

● 日本で唯一 高速道路と並行して
  自転車 徒歩で橋を渡る事が出来る

● サイクリストの聖地 として人気がある

非常に自然豊かで 観光名所 ご当地グルメも
多く 範囲も広いのでかなり楽しめる場所です。

私も過去20回前後は行っております。

ほとんどサイクリング + ドライブになります。

f:id:BNR34hiro:20190609154350j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609154400j:plain

※別記事でまとめます

 

● 大三島 ● 

今回は 天気も良かったですし
のんびり海でも眺めようと思い
一つの島に決めました。

北( 尾道市側 )から4番目の

大三島 にしました。


お土産 ご当地名物が沢山の
道の駅があり また海沿道路が多い事と

いつもサイクリングで通っているので
穴場の海岸 海沿いの駐車スペースが
あるのでこの島にしました。

今回は島の周遊道路を一周し
海沿いでのんびりしました。

この島の立寄箇所をいくつかご紹介します。

 

 -  道の駅多々羅しなまみ公園  -

f:id:BNR34hiro:20190609011207j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011007j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011013j:plain

この島で必ず立寄る観光名所と思います。

特にサイクリストは絶対かと思います。

f:id:BNR34hiro:20190609153920j:plain

サイクリストの聖地碑があります。
自転車乗りはここで記念撮影をします。
私も毎回写真を撮ります。

海沿いに面していて景色も最高です。

f:id:BNR34hiro:20190609011002j:plain

f:id:BNR34hiro:20190609154220j:plain

お土産も多く 柑橘類の直売所もあり
珍しいブラッドオレンジやレモンもあります。

高級魚マハタ もレストランで食べる事が
出来ます。

f:id:BNR34hiro:20190609011022j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011017j:plain


非常に魅力的な道の駅です。

道中大三島インターで下りて
ここに寄るだけでも価値があると思います。 

 

- 北部海岸 - 

大三島環状線を使い島の北部を一周しました。

f:id:BNR34hiro:20190609010843j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609010849j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609010902j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609010909j:plain

島の中心部を通り北部方面の海岸通りに
つながります。

道の駅しまなみの駅御島
せとうち茶屋大三島
大山衹神社 等々立寄箇所が
いくつもあります。

f:id:BNR34hiro:20190609154540j:plain

f:id:BNR34hiro:20190609154531j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609154549j:plain

 

f:id:BNR34hiro:20190609010936j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609010931j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609010927j:plain

北部は海を見ながらドライブ出来ます。

穏やかで透明度も高い海です。 

 

- 南東部護岸 -

f:id:BNR34hiro:20190609011202j:plain

大三島から伯方島に渡る
大三島橋につながる自転車道の
脇にある護岸です。

f:id:BNR34hiro:20190609011041j:plain

目の前には穏やかに流れる海
左手遠くには 多々羅大橋 が見えます。

ここはあまり人が居ないので
ノンビリ出来ます。

f:id:BNR34hiro:20190609011050j:plain

コンビニで買ったコーヒーとパンを
片手に 小一時間ゆっくりしました
(^◇^)

f:id:BNR34hiro:20190609011036j:plain

余談ですが 水深が急に深くなっているので
ここでウキ釣り チヌ釣りをやってみたい!!!

いつもその事を考えています(笑)

 

いつか数日使って釣りしたいなぁ
そう思います(^O^)/

 

 

- ファミリーマート多々羅大橋前店 -

f:id:BNR34hiro:20190609151536j:plain
海沿いにあるファミリーマートです。

正直今までいったコンビニの中で
一番景色 立地が良いなぁと思います。

特に良いなあ と思うのは

● 多々羅大橋を眺める事が出来ます。

●隣に木造のイートインスペースが有ります
 ( 店内にもあります )

  多々羅大橋 海を眺める事が出来ます。

f:id:BNR34hiro:20190609010941j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609010958j:plain

f:id:BNR34hiro:20190609011214j:plain

こんな感じの素敵な場所です
(^◇^)

 

コンビニで買ったお弁当を食べるにもよし
コーヒーやお茶を飲むのもよし
読書やPCで作業も出来る良い場所と思います。

 

近くにこんなコンビニがあれば
嬉しいですね。

 

大三島でノンビリ過ごし
帰途につきました。 
 

■ 国道2号線  約 340km

広島県尾道市 → 福岡県自宅

 

しなまみ街道を後にし福岡県まで
下道で帰宅しました。

 

・尾道バイパス ・三原バイパス

・本郷バイパス 田万理バイパス

・西条バイパス ・東広島バイパス

・新広島バイパス ・西広島バイパス

・岩国バイパス ・花岡バイパス

・周南バイパス ・防府バイパス

・小郡道路 ・厚狭/埴生バイバス

・小月バイパス

 

 
行きと同じ様に国道2号線で
かなりの広範囲でバイパスがあります。

f:id:BNR34hiro:20190609011224j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011310j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011315j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011336j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011347j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011354j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011441j:plain
f:id:BNR34hiro:20190609011504j:plain

写真の様に片側2車線区間も多いです。
途中1車線になる箇所もありますが
朝方 夕方の時間を除けばスムーズに
進みます。

 

国道2号線の後は国道3号線で
福岡県の自宅まで帰りました。

以上が7日目の行程です。

  
令和 初の車旅 7日目

●走行距離 423.4km

● 広島県 ~ 山口県 ~ 福岡県

通過 3県 

 

気付けばあっという間の
7日間の車旅でした。 

 

楽しい時間は直ぐに過ぎますね(^◇^)

秋に日本半周を行い今回も行きたかった所に
行けたので満足な旅でした。

これからもどんどん BNR34で
色んな所に行こうと思います。

 

 

6日目の記事はこちら

www.bnr34fishing.net

2日目の記事はこちら

www.bnr34fishing.net

 
◆ 車旅 ドライブ 関連記事

2018年秋に実施した 日本半周車旅です
www.bnr34fishing.net

www.bnr34fishing.net

スカイラインGT-R BNR34 令和初の車旅⑥ 奈良 淡路島

スカイラインGT-R
BNR34
令和初の車旅⑥f:id:BNR34hiro:20190608230505j:plain


こんにちは! BNR34hiroです。
今回は愛車ドライブ旅行記です。

2019年春に決行した

令和初の車旅 になります。


今回は6日目の記事になります。


愛知県常滑市から広島県福山市
まで道のりになります。

友人を送りのんびり帰宅途中の
1日です。

 
6日目
愛知県常滑市~広島県福山市

 
■ 国道155 / 247 / 23
    1 / 25 / 169号線 約180km

愛知県常滑市 → 奈良県奈良市 

愛知県常滑市から下道で帰宅しました。
行きと同じ様に上記国道を使って
帰りました。 

名四国道 名阪国道は夜間でしたので
非常にスムーズに進みました。

天気も晴れ予報でしたので
朝方の時間に到着しそうでしたので
奈良市内に立寄る事にしました。

 

 

 

● 奈良市

f:id:BNR34hiro:20190608230522j:plain

丁度朝焼けの時間帯に到着できました。
定番所の興福寺 東大寺 奈良公園
周辺を散策しました。

いつもこの時間には来ないので
ビックリしたのが鹿がめちゃくちゃ街中を
闊歩していた事です( ゚Д゚)

f:id:BNR34hiro:20190608224144j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608230455j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608224113j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608230505j:plain

f:id:BNR34hiro:20190608224151j:plain

車も人も少なく朝焼けを見ながら
フラフラ のんびりしました。

奈良市内はもう10回以上来てますが
歴史建築物も多く 公園も多く
高速建築物が無いので
表現が難しいですが 心が落ちつくというか

ゆったり出来ます。

本当に何度来ても良い場所です(;´∀`)

 

■ 各県道 国道 約25km

奈良県奈良市 → 大阪府東大阪市

各国道、県道を使い
東大阪市を目指しました。

東大阪市から阪神高速を使いました。


■ 阪神高速 約50km

大阪府東大阪市 → 兵庫県神戸市

帰りも眺めが良いのと
朝方の交通ラッシュを避けるために
阪神高速を使いました。

- 中島PA -

f:id:BNR34hiro:20190608230532j:plain

神戸行にあるPAです。
よく車好きのSNSでみかける所ですね。

お腹がすいたので売店でパンを
食べてゆったりしました。

f:id:BNR34hiro:20190608230427j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608230438j:plain

余談ですが
ここのPAの2階のトイレが面白かったです。
ガラス張りで海が見えます(;´∀`)

開放感抜群のトイレでした。

休憩をすませ先を急ぎます。

f:id:BNR34hiro:20190608230648j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608230655j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608230546j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608230638j:plain

やっぱり眺めが良いです。

阪神高速湾岸線 5号線は楽しいです。

途中新しいPAが出来てました。

f:id:BNR34hiro:20190608230627j:plain

トイレだけでしたが
大阪方面から進む際には途中休憩する箇所が
中島PAしかないので 助かります。

f:id:BNR34hiro:20190608230728j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608230740j:plain

神戸市内の街並みを見ながら
阪神高速を下りました。

 

■ 各国道 県道 

  神戸淡路鳴門道 約50km

せっかく明石海峡大橋の近くを通るので
久々にわたって淡路島に行くことにしました。

f:id:BNR34hiro:20190608230802j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608230827j:plain

 

単体の橋では一番好きな橋です。
メイン塔が何といってもデカイ!!

最高にかっこいい橋です
(^◇^)
建築物マニアには堪りません。

淡路SAに立寄って ここの淡路ICで
下りて
淡路島側の橋脚の下にある

道の駅あわじ に立寄る事にしました。

 

- 淡路島SA  道の駅あわじ -

 

f:id:BNR34hiro:20190608231158j:plain

淡路島SAの観覧車です。
ここのSAはお土産コーナー
飲食コーナー等 充実しております。

 

f:id:BNR34hiro:20190608231215j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608230844j:plain

 

f:id:BNR34hiro:20190608230854j:plain

f:id:BNR34hiro:20190608231026j:plain

f:id:BNR34hiro:20190608231034j:plain

f:id:BNR34hiro:20190608231215j:plain

道の駅あわじ では

名物の鯛卵ぶっかけ飯を食べました。

予想よりも鯛の刺身を多く入っており
大満足でした。

少し雲が多くなってきたのが残念でしたが
昼ご飯を食べてノンビリしました。

 

 

■ 国道2号線  約 200km

兵庫県神戸市 → 広島県福山市

明石海峡大橋を渡り
再び下道 国道2号線に合流し
西進しました。

 

・加古川バイパス

・姫路バイパス

・太子竜野 相生有年道路

・三石バイパス

・岡山バイパス ・玉島バイパス

・玉島笠岡道路 ・笠岡バイパス

行き道でもご紹介した様に
ほとんどの区間がバイパスです。

 

特に姫路 加古川バイパスは
高速道路とほぼ変わりません。

 

そのままスムーズに進みましたが
翌日の天気が快晴予報でしたし
早く帰っても仕方ないので道中の
福山市で宿泊する事にしました。

 

 

f:id:BNR34hiro:20190608231244j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608231252j:plain

部屋も設備も良い
カンデオホテルズにしました。
チェーンホテルです。

このホテルは最上階の展望大浴場が
好きで結構泊まってます。

f:id:BNR34hiro:20190608231224j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608231235j:plain


大浴場は眺めも良く最高でした。
疲れをとる事が出来ました。
 

 

 

以上が6日目の行程です。

  
令和 初の車旅 6日目

●総走行距離 521.2km

● 愛知県 ~ 三重県 ~ 奈良県 ~ 大阪府
 ~ 兵庫県 ~ 岡山県 ~ 広島県

通過 1府6県 

 

 

5日目の記事はこちら

www.bnr34fishing.net

 
7日目 最終日の記事はこちら

www.bnr34fishing.net

 


◆ 車旅 ドライブ 関連記事

2018年秋に実施した 日本半周車旅です

www.bnr34fishing.net

 

スカイラインGT-R BNR34 令和初の車旅② 富士山 富士五湖

スカイラインGT-R BNR34
令和初の車旅②

f:id:BNR34hiro:20190608103152j:plain


こんにちは! BNR34hiroです。
今回は愛車ドライブ旅行記です。

2019年春に決行した

令和初の車旅 になります。


今回は2日目の記事になります。

富士山周辺ドライブになります。

 

●富士山スカイライン 5合目

●富士5湖巡り

●富士山周囲 反時計周りドライブ

以上内容になります。



2日目
① 静岡県
■ 国道1号線 約120km

静岡県浜松市 → 静岡県富士宮市

 

仮眠していたコンビニから
先ずは富士宮市を目指しました。

引続き国道1号線を使います。

・浜松バイパス ・磐田バイパス

・袋井バイパス ・掛川バイパス

・日坂バイパス

・島田金谷バイパス

・藤枝バイパス ・岡部バイパス

・静清バイパス ・富士由比バイパス

等のほぼバイパス区間です。

深夜に出発したので
スムーズに快適に進みました。

富士宮市から富士山5合目を
目指しました。

f:id:BNR34hiro:20190608103117j:plain


② 富士山5合目 → 山中湖入口
          約70km

 

 

富士山スカイライン 約30km

富士宮市から富士山5合目を
目指しました。

 

富士山スカイライン を使いました。

富士宮ルート5合目
標高 約2500m付近まで上がれます。

この標高までは車で上がった事ないので
今回で最高地点の更新になります
(;´∀`)

さてスタートです。

f:id:BNR34hiro:20190608103600j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608103612j:plain

ふもと道をどんどん上がっていきます。

片側1車線で快適な道です。
勿論信号も無いのでスムーズに
進みます。


道なりに進むと富士宮口入口の看板が
出てきます。

左折し進むと
本格的に富士山スカイラインになります。

f:id:BNR34hiro:20190608103623j:plain

片側1車線ですが観光バスや車の交通量が
多いので舗装が傷んでる箇所があります。

f:id:BNR34hiro:20190608103632j:plain

富士宮市は快晴でしたが
標高が高いので雲が多くなってきました、、、

f:id:BNR34hiro:20190608103641j:plain

5合目付近までずっとこの様なカーブの
登坂を進んでいきます。

f:id:BNR34hiro:20190608105136j:plain

おそらく富士山頂と思います。

所々 富士山の山頂部が見える箇所が
あります。


そのまま進むと
5合目駐車場 売店が見えてきます。

f:id:BNR34hiro:20190608103718j:plain

まだかなり雪が残っていました。
山頂部は、、、、、
雲がかかっておりあまり見えませんでした。

 

せっかくなので売店も確認しました。

f:id:BNR34hiro:20190608103656j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608103706j:plain

!?
確かに平日朝ですが人が少ない
何でかなぁと思ったら
まだ登山禁止期間でした。

f:id:BNR34hiro:20190608105146j:plain

納得です。


時間があったのと西側に青空が
少し見えていたのでしばらく待機
していると

f:id:BNR34hiro:20190608103152j:plain

f:id:BNR34hiro:20190608105110j:plain

タイミングよくうっすらと
山頂を見る事が出来ました(^◇^)

 

普段見る富士山の形と異なるので
最初は分かりませんでしたが
方角的にも間違いなく山頂でした。


これ以上の天候回復が難しいと思い
下山しました。

 

富士山スカイラインを下山し
反時計回りで山中湖を目指します。

f:id:BNR34hiro:20190608103728j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608104324j:plain

一度御殿場市北部まで下りますので
結構下っていきます。

エンジンブレーキを使用しないと
直ぐに100km/h程度までいきますので
ご注意ください。

f:id:BNR34hiro:20190608103834j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608104333j:plain

国道138号線に合流し山越えをします。

この辺りで山梨県に入ります。

山を越え下りた所が山中湖になります。

 

③ 富士5湖巡り

 

 

国道138号線を進み山梨県に入り
山中湖に到着です。


富士5湖巡りの開始です。

昨年2018年10月に周った
日本半周の車旅以来です。

www.bnr34fishing.net

 
山中湖から反時計回りに国道139号線を使い
河口湖 西湖 精進湖 本栖湖と周りました。

・ 山中湖

f:id:BNR34hiro:20190608103900j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608103907j:plain

f:id:BNR34hiro:20190608111307j:plain

先ずは山中湖からです。
富士山をバックに撮影しようと思い
湖の北側 県道729号線
通称”マリモ通り”に周りました。

 

f:id:BNR34hiro:20190608104929j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608104944j:plain

 

 

f:id:BNR34hiro:20190608104951j:plain

信号がほとんどなく快適に進めます。

湖沿いは都内の大学の研修所や
ペンション 旅館が多いです。

f:id:BNR34hiro:20190608105010j:plain

富士山が一望できる駐車場に来ましたが
雲で見えない、、、、

雲の量的に粘っても難しそうなので
次に向かいました。

再び国道139号線に 

f:id:BNR34hiro:20190608105156j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608105218j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608105342j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608105350j:plain

富士吉田市の中心街を通ります。
右手には富士急ハイランドが見えます。
 

・ 河口湖( 富士河口湖 )

f:id:BNR34hiro:20190608105359j:plain

河口湖大橋を進み河口湖周辺に
入りました。

f:id:BNR34hiro:20190608105407j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608105418j:plain

この湖は周辺にホテル、旅館 道の駅
観光施設が多いです。

車も一番多かったです。

富士山をバックに撮影できるスポット
大石公園 ”に立ち寄りました。

f:id:BNR34hiro:20190608105434j:plain

晴れているけど山頂に雲が(;´Д`)

ただ 晴れていたし 風もあったし
快適な天気で良かった!

f:id:BNR34hiro:20190608111326j:plain

カッコいいRX-7 FDが2台いたので声を
かけさせて頂き写真を撮らせて頂きました。


こういう出会いも車旅の醍醐味ですね。
 

そのまま湖北ビューラインを西に進み
西湖を目指しました。
 

・ 西湖

県道21号 通称” 湖北ビューライン ”をそのまま進み
西湖に向かいました。

f:id:BNR34hiro:20190608105449j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608105504j:plain

左手に湖を見ながら快適に進めます
(^◇^)

f:id:BNR34hiro:20190608105510j:plain

f:id:BNR34hiro:20190608105627j:plain


f:id:BNR34hiro:20190608111341j:plain

湖畔に駐車出来たので
綺麗な青空 湖を眺めのんびりタイム

この日は風もあって本当に心地よかった。

 

 

・ 精進湖

次は精進湖です。
前回はじっくり見れなかったので
今回は駐車場所を探しました。

f:id:BNR34hiro:20190608111319j:plain

湖畔まで下りれる場所があったので
下りました。

山頂は ここでも見えませんでしたが
きれいに晴れていたので気持ちよかった
(*'▽')
 

そのまま西に進み最後の本栖湖に向かいました。

・ 本栖湖

f:id:BNR34hiro:20190608111351j:plain

今回は晴れました!!
ここは かなり綺麗な湖ですね


今回は富士山頂は見えませんでしたが
天気も良くて楽しいドライブが出来ました
(^-^)  

国道139号線に戻り南下し
宿泊先に向かいました。 

 

・道の駅 朝霧高原

通り道でしたので 道の駅朝霧高原 にも行きました。

f:id:BNR34hiro:20190608110939j:plain

土産、レストランの併設施設だけでなく
フードパーク という事でいくつかのメーカーも
出店しております。

f:id:BNR34hiro:20190608110947j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608111000j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608111015j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608111109j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608111026j:plain

乳製品、酒造、お茶、芋等 幅広く時間潰しや
お腹も満たしてくれます。 

 

 

そのまま国道139号線を南下

f:id:BNR34hiro:20190608111230j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608111238j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608111247j:plain
f:id:BNR34hiro:20190608111259j:plain

この道も非常に走りやすいです。
信号も少なく途中から自動車専用道路に
なります。

宿泊先の富士宮市までもスムーズに
進めました。

以上が2日目の行程です。

  
令和 初の車旅 2日目

● 総走行距離 243.1km

● 愛知県 ~ 静岡県 ~山梨県

通過 3県 

 

 

1日目の記事はこちら

www.bnr34fishing.net

 

3日目の記事はこちら

www.bnr34fishing.net

 ◆ 車旅 ドライブ 関連記事

2018年秋に実施した 日本半周車旅です

www.bnr34fishing.net

スカイラインGT-R BNR34 令和初の車旅④ ビーナスライン

スカイラインGT-R
BNR34
令和初の車旅④

f:id:BNR34hiro:20190602135847j:plain


こんにちは! BNR34hiroです。
今回は愛車ドライブ旅行記です。

2019年春に決行した

令和初の車旅 になります。


今回は4日目の記事になります。


愛知県常滑市から長野県を観光し
岐阜県高山市までの道のりになります。

 

●ビーナスライン ドライブ

●松本城観光

●高山市の山奥の温泉旅館

以上内容になります。

 

① 愛知県から長野県

■ 高速道路 国道19号線 260km
愛知県常滑市長野県茅野市まで

時間が2日間しかなかったので
ここで中津川市まで高速
塩尻市から諏訪湖まで高速を使用しました。

途中で使用した国道19号線
ここも交通量少ない時間帯は
快適に走れます。

f:id:BNR34hiro:20190602140952j:plain
f:id:BNR34hiro:20190602140943j:plain

f:id:BNR34hiro:20190602140959j:plain

そして道の駅がかなりの数が有ります。

途中30km以内に4か所ある密集地もあります。

ただ、この辺りの道の駅は景色も良く
九州では見る事が無いようなご当地名物も
多くレベルが高い道の駅です。

 

約3時間ほどで目的地のビーナスラインの
南側入り口 茅野市に到着しました。 

  

② ビーナスライン 約70km

長野県道192 40 194 460号

 

目的地のビーナスラインに!! 

 

標高1500~2000mクラスの
山のふもと 高原や景勝地を通過する
ドライブスポットです。

※詳細記事はこちら

www.bnr34fishing.net

 
●白樺湖まで  約27km

標高800m~

f:id:BNR34hiro:20190526222043j:plain
f:id:BNR34hiro:20190526222120j:plain

 

f:id:BNR34hiro:20190526222132j:plain
f:id:BNR34hiro:20190526222143j:plain

標高はどんどん上がっていき
1700m前後までいきます。

進行方向の右手側には
標高2500m超えの蓼科山を始め
2000m超クラスの山々が見えます。

f:id:BNR34hiro:20190526222159j:plain
f:id:BNR34hiro:20190526222225j:plain

 

●女の神展望台

f:id:BNR34hiro:20190526222236j:plain

f:id:BNR34hiro:20190526222310j:plain

白樺湖に向かう途中である展望台です。
非常に眺めが良く駐車スペースも広いので
ここでの休憩 絶景オススメです。

 

 ● 白樺湖周辺

白樺湖を中心にしたリゾート地です。
ホテル 遊園地 外食店
スキー場 ゴルフ場等あります。

ここで宿泊される方も多いです。

f:id:BNR34hiro:20190526222247j:plain


● 霧ヶ峰 ~ 三峰茶屋 約25km

標高 1,400m~

 

このビーナスラインで
一番景色が綺麗なエリアです。

f:id:BNR34hiro:20190526222541j:plain
f:id:BNR34hiro:20190526222945j:plain

f:id:BNR34hiro:20190526223000j:plain

 

絶景な景色を楽しみながら
ドライブ出来ます。

 

● 大展望台 三峰茶屋

標高 1750m前後

そのまま進んでいくと少しずつ標高が上がっていきます。

f:id:BNR34hiro:20190526222319j:plain

高原地帯に山林が混じってきます。

カーブも多くなって
ドライブが楽しいエリアになります。

 

 

 

● 道の駅 美ヶ原高原まで  約15km

標高 1,600m~

最終地点 道の駅美ヶ原高原 までの紹介です。
f:id:BNR34hiro:20190526223046j:plain

f:id:BNR34hiro:20190526223519j:plain
f:id:BNR34hiro:20190526223529j:plain

ほとんど直線はなくコーナーの連続です。

標高も2000mまで上がって
行きますので勾配も出てきます。

  f:id:BNR34hiro:20190526223542j:plain

日本最高標高地点にある道の駅です。

標高2,000m~ にあります。

  

 

少し休憩し先を目指しました。

 

③ 松本市内に

■長野県道464 / 62号線他 約50km

道の駅美ヶ原 ビーナスライン最終点から
今度は松本市を目指します。 

 

標高 2,000 ~ 700m まで下ります。

 

この道は狭い箇所が多く
カーブの数が100を超えるルートです。

俗に言う 酷道レベルの箇所もあります。

f:id:BNR34hiro:20190526223606j:plain
f:id:BNR34hiro:20190526223627j:plain
f:id:BNR34hiro:20190526223627j:plain
f:id:BNR34hiro:20190526223645j:plain

松本市まで1時間ほどかかります。

 

●松本城

f:id:BNR34hiro:20190602141250j:plain

f:id:BNR34hiro:20190602141726j:plain
f:id:BNR34hiro:20190602141733j:plain

今回は入場料を払い場内 天守閣まで
入りました。

少し雲が多くなってましたが
城の後ろに雪山も見えました。

 

 ④ 岐阜県に

■ 国道158 / 471号線 約60km

長野県松本市 → 岐阜県高山市

 

松本城から宿泊先の高山市の奥地
奥飛騨温泉郷 穂高方面に向かいました。

国道158号線を使います。

f:id:BNR34hiro:20190602142643j:plain
f:id:BNR34hiro:20190602142652j:plain

片側1車線の道路です。

山の間を進むのでカーブが多いです
ただ信号は山間部に入ってから
岐阜県に抜けるまでありません。

f:id:BNR34hiro:20190602142702j:plain
f:id:BNR34hiro:20190602142750j:plain

道幅が狭いのも特徴です

f:id:BNR34hiro:20190602142731j:plain
f:id:BNR34hiro:20190602142743j:plain

トンネルは結構狭い、、、

観光バスがかなりの数通るので
トンネルでは徐行になる際も
あるのでご注意を

 

また冬季の積雪時期はかなり
積もる地域ですので
冬場は通行が厳しいと思います。

f:id:BNR34hiro:20190602142803j:plain

或るトンネルの隣は大雨でのがけ崩れか
やばいくらい山崩れしてます。

 

ただ山々の景色 雰囲気も良く
信号が少ないのでドライブ道路としても
非常に好きな道路です。

 

この道路の途中に観光地で有名な

●上高地 ●乗鞍岳 があります。

www.bnr34fishing.net

 

そのまま国道を進み
岐阜県に入ります。

国道は冬季通行止めになるので

安房トンネル(有料)を使って
岐阜県側に入ります。

 

そして国道471号線に入り
奥穂高方面 宿泊先に向かいました。


●宿泊先
建治旅館 

前回の車旅でお世話になった旅館です。

部屋数が少なく 温泉に24時間入れるのが
のんびりゆっくり出来て最高でした(^-^)

 

f:id:BNR34hiro:20190204003946j:plain

 

 

f:id:BNR34hiro:20190602142202j:plain
f:id:BNR34hiro:20190602142209j:plain

周辺は こんな感じで
人も少なくのんびり出来ます。

 

 

f:id:BNR34hiro:20190602142225j:plain
f:id:BNR34hiro:20190602142232j:plain
f:id:BNR34hiro:20190602142248j:plain
f:id:BNR34hiro:20190602142305j:plain
f:id:BNR34hiro:20190602142240j:plain

人や住居が少ない所ですが温泉地で
旅館 ホテルはかなりの数が有ります。

その為 お酒処 飲食店があります。
営業時間も22時前後までで夕食も普通に
食べる事が出来ます。

奈賀勢 というアットホームな
お店に行きました

オススメと言われた ホルモン煮込み
テッチャン が美味しかった(*´▽`*)


以上が4日目の行程です。

  
令和 初の車旅 4日目

● 総走行距離 461.2km

● 愛知県 ~ 長野県 ~ 岐阜県

通過 3県 

 

3日目の記事はこちら

www.bnr34fishing.net

 
5日目の記事はこちら

www.bnr34fishing.net

 

 

 

 

◆ 車旅 ドライブ 関連記事

2018年秋に実施した 日本半周車旅です

www.bnr34fishing.ne

www.bnr34fishing.net

 

スカイラインGT-R BNR34 令和初の車旅③ 浜名湖

スカイラインGT-R
BNR34
令和初の車旅③f:id:BNR34hiro:20190602123707j:plain

こんにちは! BNR34hiroです。
今回は愛車ドライブ旅行記です。

2019年春に決行した

令和初の車旅 になります。


今回は3日目の記事になります。


静岡県富士宮市から愛知県常滑市
まで道のりになります。

この日は友人を迎えに愛知県に
移動だけの1日です。

簡易的な記事になります。



3日目
静岡県富士宮市~愛知県常滑市

 

 

 

2日目に宿泊していた富士宮市から
移動です。


■ 国道1号線 約135km

静岡県富士宮市 → 静岡県浜松市

宿泊していたホテルから
国道1号線に

ほとんどがバイパスなので
国道1号線バイパス とも呼ばれております。


・富士由比バイパス

・静清バイパス ・岡部バイパス

・藤枝バイパス ・島田金谷バイパス

・日坂バイパス ・掛川バイパス

・袋井バイパス ・磐田バイパス

・浜松バイパス ・浜名バイパス

・潮見バイパス

 

ほぼ全ての区間でバイパスです。

夜間帯や出勤、帰宅時間帯以外は
かなりスムーズに進みます。 

時間に余裕がある際には
下道もオススメします。

 

f:id:BNR34hiro:20190602114916j:plain

↑ この様に2車線道路が多い
特に静岡市 清水市付近は交通量少なければ
スムーズに進みます。

f:id:BNR34hiro:20190602114953j:plain

所々1車線に
朝、夕方は渋滞します。

f:id:BNR34hiro:20190602115001j:plain

2車線区間は非常に走りやすい

f:id:BNR34hiro:20190602120326j:plain

浜松市からは海も見えてきます。
浜松 浜名バイパス
この辺りは高速道路レベルで走れます。

 

 

- 道の駅 潮見坂 -

愛知県との県境ちかい立地にある
道の駅です。

国道1号線は道の駅が少ないので
数少ない道の駅です。

f:id:BNR34hiro:20190602120407j:plain
f:id:BNR34hiro:20190602120400j:plain

海沿いにあるので
眺めは抜群です(^-^) 足湯もあります。

f:id:BNR34hiro:20190602120432j:plain

f:id:BNR34hiro:20190602120425j:plain
f:id:BNR34hiro:20190602120414j:plain

ソフトクリーム屋にかなりの人数が
並んでいたので

これは食べないと!

と思い名物の ”しらすソフト ”を注文

しらす と ネギの塩味が
ソフトクリームにマッチし美味かった!!

 

●立寄り オススメスポット

道中のオススメ立寄スポットの紹介です。

- 三保の松原 -

静岡市の東部にある景勝地です。

日本新百景 日本三大松原の一つです。

海と富士山を両方眺める事が出来ます。

f:id:BNR34hiro:20190602123640j:plain
f:id:BNR34hiro:20190602123647j:plain

f:id:BNR34hiro:20190602123654j:plain

冬場は浜に深海魚が打ち上げられてる
事もあります。

写真は ミズウオ です。

 

- 浜名湖 赤鳥居

f:id:BNR34hiro:20190602123701j:plain

言わずと知れた浜松市にある
大きな湖です。

数百年前の大地震の津波で
海とつながったと言われております。

 

その中でも弁天島海浜公園近くにある
赤鳥居がオススメです。

時期により夕陽が鳥居の中に沈む所が
見れます。



■ 国道23号線 約40km

静岡県浜松市 → 愛知県蒲郡市

来た時と同じ様に

・豊橋東バイパス

・豊橋バイパス

・蒲郡バイパス

 を使い目的地方面を目指しました。 

 

■ 各国道 県道 約50km

愛知県蒲郡市 → 愛知県常滑市

各国道、県道を使い
愛知県常滑市を目指しました。

 

有人と合流するために
常滑市で宿泊です。

f:id:BNR34hiro:20190602120439j:plain
f:id:BNR34hiro:20190602120447j:plain

いつもお世話になっている
ルートイン常滑駅前で宿泊です。

インバウンドの影響か
隣に別館まで出来ていたのでビックリ

何よりも大浴場が大きく改築されていたので
良かった(^-^)

部屋も最上階だったので
眺めも良く最高でした。


 

-常滑市について-
常滑市は中部圏の飛行機の大動脈
中部国際空港 通称 セントレア がある街です。
空港周辺は再開発されており
立地の良さから企業、工場等も進出しています。

イオンモール常滑 コストコ等の
大型買物施設も多数あり、道中のテナント数も
多く生活に便利な街になっております。

また 常滑焼 が有名です。
陶芸やお皿等に興味ないと耳にする事が少ないと
思いますが
日本六古窯の一つで、急須のシェアは
日本一と言われてます。

最近では ”招き猫”を作っている所も多くなってます。

 

 

以上が3日目の行程です。

  
令和 初の車旅 3日目

●総走行距離 242.3km

●静岡県 ~ 愛知県

通過 2県 

 

2日目の記事はこちら

www.bnr34fishing.net

 
4日目の記事はこちら

www.bnr34fishing.net

 

 
◆ 車旅 ドライブ 関連記事

2018年秋に実施した 日本半周車旅です

www.bnr34fishing.net

www.bnr34fishing.net

スカイラインGT-R BNR34 令和初の車旅① 

スカイラインGT-R
BNR34
令和初の車旅①

f:id:BNR34hiro:20190601160749j:plain


こんにちは! BNR34hiroです。
今回は愛車ドライブ旅行記です。

2019年春に決行した

令和初の車旅 になります。


今回は1日目の記事になります。


福岡県から静岡県浜松市までの
道のりになります。

この初日は ほぼ移動だったので
立寄箇所は少ないので
簡単な記事になります。



1日目
① 福岡県~神戸市

福岡県を夜 深夜に出発しました。
今回も下道優先の車旅です。

先ずは国道3号線でスタートです。


■ 国道3号線 約130km

自宅 → 北九州市門司区

自宅から国道3号線の終点
北九州市門司区まで進みました。

f:id:BNR34hiro:20190601155200j:plain

門司港レトロでスタートの
写真撮影

国道2号 関門トンネルから
先に向かいました。

 

■ 国道2号線  約 330km

北九州市門司区 → 岡山県倉敷市

関門トンネルから先は
岡山県倉敷市付近まで国道2号線で
進みました。

 

・小月 厚狭/埴生バイパス

・小郡道路

・防府 周南バイパス

・花岡 岩国バイパス

・西広島 新広島 東広島バイパス

・西条 田万里 本郷 三原バイパス

・尾道 赤坂バイパス 福山道路

・笠岡 玉島バイパス

 

かなりの範囲でバイパスがあります。

夜間帯や出勤、帰宅時間帯以外は
かなりスムーズに進みます。 

時間に余裕がある際には
下道もオススメします。

 

この先は倉敷 岡山バイパスと
ここもかなりスムーズに進める場所
ですが、、、

朝の通勤時間帯に重なったので
ここから備前までは高速を使いました。

■ 山陽自動車道 約60km

玉島インターから備前インターまで
高速を使いました。

交通量の少なくなる備前インターまで
利用しました。

f:id:BNR34hiro:20190601155521j:plain

普段あまり高速を使用しないので
途中のSAに立寄りました。

最近のSA PAはテナントが充実してますね。

 

■ 国道2号線 約120km

 

岡山県備前市 → 兵庫県神戸市

備前市からは再び国道2号線を
使いました。

備前市から神戸市までは
ほぼほぼバイパスが繋がってます。

・相生有年道路

・太子竜野 姫路 加古川バイパス

とあります。

ほとんどの箇所で片側2車線

特に姫路 加古川バイパスは
高速道路とほぼ変わりません。

通勤、帰宅ラッシュ以外では
高速道路を使うのは勿体ないと思います。

 

道中 明石海峡大橋に立ち寄りました。

f:id:BNR34hiro:20190601160749j:plain


地元の小学生に話しかけられ
車の写真撮影を依頼されました
(*^▽^*)

34Rはやっぱり人気があります。

そのあとポートアイランドに
手洗洗車場を見つけたので
洗車をして大阪市内を目指しました。

f:id:BNR34hiro:20190601160802j:plain

 

② 大阪市~浜松市

静岡県の浜松市まで進みました。 


■ 阪神高速5号線 湾岸線  約45km

神戸から大阪の街並みを眺める事が出来る

阪神高速5号線 通称湾岸線
を使いました。 

f:id:BNR34hiro:20190601161059j:plain
f:id:BNR34hiro:20190601161108j:plain

 

所用があったので
大阪城の近くの阿波座まで使いました。

 

■ 各国道 県道  約50km

大阪府大阪市 → 奈良県天理市

各国道、県道を使い
奈良県天理市を目指しました。

国道2号線 名阪国道を使う為です。

 

 

■ 名阪国道 約75km

奈良県天理市 → 三重県亀山市

大阪 愛知県周辺にお住いの方は
よく使用している道路かと思います。

 

片側2車線 速度制限70km/h
ほぼほぼ高速道路と読んでもいい
道路です。

何といっても 無料 という事が
非常に大きいです。

 

 

■ 国道1 / 23号線 約120km

三重県亀山市 → 愛知県蒲郡市 

名阪国道から国道1号線に入り
その後23号線を使います。  

国道23号線は蒲郡市内まで
ほぼバイパスが繋がってます。

・名四道路 ・知立バイパス

・岡崎バイパス ・蒲郡バイパス

 

 

夜間帯や出勤、帰宅時間帯以外は
高速道路の様にスムーズに
使えます。 

100km以上ありますが
2時間かからない時間で通過出来ます。

 

 

■ 国道 23 / 1号線 約50km

愛知県蒲郡市  → 静岡県浜松市

蒲郡市内を少し走ると
国道23号線バイパスに入れます。

・豊橋バイパス ・豊橋東バイパス

・潮見バイパス ・浜名バイパス

・浜松バイパス

こちらも夜間帯や出勤、帰宅時間帯以外は
高速道路の様にスムーズに使えます。 

 

あまりにも快適に進むので
予定よりも早くなり
目的地の富士山周辺に夜明け前に
着きそうだったので

浜松市内の1号線沿いの
コンビニエンスストアで仮眠を取る事にし
初日は終了しました。
 

  
令和 初の車旅 1日目

●総走行距離 915.5km

●福岡県 ~ 静岡県

通過 8県 1府 

 



2日目の記事はこちら

www.bnr34fishing.net

 

 


◆ 車旅 ドライブ 関連記事

2018年秋に実施した 日本半周車旅です

www.bnr34fishing.net

www.bnr34fishing.net

 

 

www.bnr34fishing.net

www.bnr34fishing.net

 

スカイラインGT-R 18年秋 日本半周 車旅 ドライブ⑬ 17 18日目 最終日

スカイラインGT-R 18年秋
日本半周 車旅 / 長距離ドライブ⑬
17 18日目

f:id:BNR34hiro:20190514143852j:plain
こんにちは! BNR34hiroです。
今回も愛車ドライブ旅行記です。

2018年秋に決行した

日本半周車旅⑫ になります。
17 18日目の旅行記です。
最終日になります。


17日目は
京丹後市からスタート

天気が良かったので
鳥取砂丘

道中の大山 玉造温泉 に立寄り

その後は国道9号線を使い
日本海沿いに帰宅しました。

道中特に周る地点が少ない所ですので
ほぼほぼ通過になります。

17日目
① 京都府

仮眠していた京丹後市から
福岡に向けてスタート

天気も良かったので
先ずは道中にある鳥取砂丘を
目指しました。

のんびり出来て良い旅館でした!

国道178号線を使い鳥取県を
目指しました。

早朝だった為
特に立寄る所も無く
京都府は このまま通過しました。 

 

 

 

② 鳥取県に

国道178号線で鳥取県に
入りました。
今回の旅で25都府県目です。


途中で国道9号線になり
鳥取砂丘に到着です。


- 鳥取砂丘 - 

f:id:BNR34hiro:20190514143836j:plain

f:id:BNR34hiro:20190514143829j:plain

鳥取県で一番有名な観光地ですね。
当日は天気も良かったので

砂丘の頂上まで登りました。

f:id:BNR34hiro:20190514143843j:plain

登れば日本海が見えます。

 

f:id:BNR34hiro:20190514143822j:plain

頂上から入り口側はこんな感じです


今回で4度目になります。
過去の経験から簡単にまとめると

●登るルートは2ルート有ります

f:id:BNR34hiro:20190514143748j:plain

一つ目
写真右側
人が沢歩いている側ですね。

こちらは傾斜が緩く直ぐに登れます。

二つ目
写真の左側 湖がある方です。
こちらは傾斜がけっこうあります
面白く登れます。

f:id:BNR34hiro:20190514143803j:plain
f:id:BNR34hiro:20190514143757j:plain

傾斜角ありますが砂に埋もれるので
普通に登れます。

下りも面白いですが足腰に不安な方は
気を付けた方が良いと思います。

 

●靴は出来るだけやめたほうが良い

確実に砂が入ります。
冬の寒い時期でなければ
サンダルがオススメです!!

また駐車場付近にある売店で
長靴レンタル(無料)出来ます。

靴下の中にも砂が入りますので
正直 靴はオススメしません。

 

鳥取砂丘から次は島根県を
目指しました。

道中は右手に日本海を眺めながら
走行する区間になります。

途中道の駅も多くあります。

いくつか紹介します。
鳥取砂丘から近くにある

『 道の駅 神話の里しろうさぎ 』です。

 

因幡の白うさぎの神話の場所です。
白兎神社もあります!

また海も見えますし
海鮮が食べれる食堂もあります。
鳥取で有名な 砂場珈琲も入ってます。

f:id:BNR34hiro:20190514143843j:plain


更に道を進むと
『 道の駅 大栄』があります。

この隣は名探偵コナンの作者
青山剛昌ふるさと館があります。

近年再び作品の人気が高まっているので
休日は多くのファンが訪れています。

 

国道9号線沿いは信号も少なく
走りやすい道です。

道の駅も多く
意外に立寄箇所が多くあります。

 

 

 

③ 島根県に

 

 

国道9号線を進むと島根県に入ります。

先ずは大山の麓を目指しました。


- 大山まきばみるくの里
 -

f:id:BNR34hiro:20190514143902j:plain

 

大山を正面に見る事が出来る
道の駅的な施設です。

乳製品を中心としたお土産 製品を
買う事が出来ます。

 

小腹がすいていたので
ヨーグルトとソフトクリームを
食しました。

 

 

当日は車中泊を予定していたので
温泉を探しました。

国道9号線に近い松江市にある
玉造温泉を目指しました。

 

- 玉造温泉 -

f:id:BNR34hiro:20190514143912j:plain

 

 

- 宍道湖 -

温泉に浸かったあと
丁度夕陽の時間に間に合いそうだった
ので松江市中心部を目指しました。

丁度宍道湖方面に沈む夕陽を見れました。

f:id:BNR34hiro:20190514143922j:plain

 

 

この後山口県方面に進み
途中の江津市のコンビニで車中泊し
17日目は終わりました。
 

 

18日目 最終日

① 山口県に

車中泊をしていた江津市から
スタートです。

そのまま国道9号線を進みました。

朝早く道中も山口県を過ぎても
特に立寄る箇所もないので
そのままどんどん進みました。

山口県は約10年間住んでいたので
何度も通っている事と
見慣れた景色の為

この旅も もう終わるなぁという
テンションになってました笑

 

 


- 道の駅 萩しーまーと - 

国道9号線は山口県に入っても
信号が少なく朝方という事もあり
スムーズに進みました。 

気づけば萩市辺りまで来てました。

道の駅に立寄りました。

f:id:BNR34hiro:20190514143935j:plain

萩市内にある萩しーまーと です。

新鮮な魚介類が一番の売りの道の駅です。

魚介テナントが数軒入っているので
価格競争もしており非常に安いです。

食堂がまだ開いておりませんでしたので
弁当、刺身を購入して食べました。
 

f:id:BNR34hiro:20190514143942j:plain

これだけ買っても¥1000以内

ちなみに これがこの旅での最後の
ご飯になりました。

 

そのまま進むと生活拠点であった下関市
になり
正直見慣れ過ぎた景色を通りたくなかったので
秋吉台を経由して最後の最後で高速を解禁しました。 

 

f:id:BNR34hiro:20190514143949j:plain

天気が良かったので
壇ノ浦PAで1枚

この写真がこの旅での最後の写真です。

 

 

最後は高速を使い
夕方前に福岡の家に着きました。

 

これにて
2018年秋 日本半周車旅完結です。

(^◇^)

 

日本半周旅 まとめ
●総走行距離     4486.1km

●給油         454.74l

●燃費           9.87km


●合計費用   ¥218,729
内訳

●ガソリン    ¥75879
●宿泊      ¥66712
●食費      ¥33178
●高速      ¥16410
●電車       ¥1340
●入場料金     ¥8370
●日用品      ¥2175
●土産       ¥7070
●個人の土産  ¥  7595

 

 

以上が今回の旅でのデータまとめです。

やっぱりガソリン代金が一番
髙くなりました笑

 

約4500km
色んな観光地やドライブスポットを
周る事が出来

本当に楽しい楽しい旅になりました。

 

天気が残念だったり もっと周れたかも

とか色々考える事もあるけど

これが次に旅する時のモチベーション
宿題になりますね(^-^)

 

また時間を作って周ろうと思います。

 

BNR34
スカイラインGT-Rでの車旅は

本当に楽しかった!!



16日目の記事はこちら ↓

www.bnr34fishing.net
◆ 日本半周 車旅 関連記事

www.bnr34fishing.net

www.bnr34fishing.net

 

スカイラインGT-R 18年秋 日本半周 車旅 ドライブ⑫ 16日目 穂高 恐竜博物館 

スカイラインGT-R 18年秋
日本半周 車旅 / 長距離ドライブ⑫
16日目


こんにちは! BNR34hiroです。
今回も愛車ドライブ旅行記です。

f:id:BNR34hiro:20190110012904j:plain
f:id:BNR34hiro:20190330001700j:plain



2018年秋に決行した

日本半周車旅⑫ になります。
16日目の旅行記です。


16日目は
高山市の北東部
奥飛騨温泉郷からスタート

国道471 41号線で飛騨市に

国道472 158号線
で福井県に入りました。

国道157号線を使い
勝山市の恐竜博物館に

その後
国道157 8 161
303 27号線を使い
滋賀県までの行程でした。



16日目
① 岐阜県

16日目は宿泊をしていた
奥飛騨温泉郷からスタート

- 奥飛騨温泉郷 建治旅館  -

宿泊先の旅館で温泉に入って
のんびり出来て良い旅館でした!

f:id:BNR34hiro:20190403105808j:plain
f:id:BNR34hiro:20190331024558j:plain

 

16日目の旅スタート

- 新穂高  -

f:id:BNR34hiro:20190403105830j:plain

奥飛騨温泉郷から北東部に向かい
新穂高周辺をドライブしました。

飛騨山脈の山々と紅葉が
マッチングしてきれいでした!

この辺りは信号も全くなく
非常に快適なドライブが出来ます。

 

f:id:BNR34hiro:20190110012904j:plain

北アルプス大橋 - Google My Maps

 

近くに北アルプス大橋

という景色が綺麗な橋が
ありますので ここで写真撮影

雲が多めでしたので
きれいに飛騨山脈は見えません
でしたが

標高も高く 空気も澄んでいて
良い場所でした(^-^)



- 国道をひたすら 福井県に -

 

新穂高周辺散策後は
ひたすら国道を使い福井県を
目指しました。

 

・国道471号線 約26km

・国道41号線  約21km

約50km  飛騨古川駅に

・県道479 90号線

 国道158号線 福井県に

 約80km

 

上記ルートにて
福井県を目指しました。

車も 信号も少ない
快適な道路でした。

道中には道の駅や 雄大な景色も見ることが
出来る快走路です。

距離は130kmほどでしたが
楽しいドライブが出来ました

(^-^) 

 

 

② 福井県に

上記ルートを使い
福井県に突入しました。


- 勝山市に -

国道158号線を
ひたすら直進し勝山市を
目指しました。

国道158号線 約50km

山沿いを進む道路で

九頭竜川、九頭竜湖沿いを
進む綺麗な道路です。

信号もほとんどないので
こちらも快走路です。

 

勝山市の目的は
前々から行きたかった

福井県立恐竜博物館の見学の為です。

 

- 恐竜博物館 見学!! - 

日本にいくつか恐竜や太古メインの
博物館はありますが

この博物館が個人的に一番だと思います。

 

※詳細はこちらの記事を

www.bnr34fishing.net

 

 

 

簡単に展示物 内容をご紹介します。

f:id:BNR34hiro:20190330001559j:plain

外観です。

f:id:BNR34hiro:20190330001613j:plain

当館のイメージキャラクター
恐竜博士 』です。

 

 - 展示物紹介 - 

f:id:BNR34hiro:20190330001651j:plain
f:id:BNR34hiro:20190330001643j:plain

大型恐竜のカマラサウルスの化石です。

丸まって死んでしまいそのまま化石に
なったみたいです。 

f:id:BNR34hiro:20190330001700j:plain
f:id:BNR34hiro:20190330001743j:plain

大人気の ティラノサウルスのお出迎えです

結構迫力ありますよ(^-^)

動きます!!

 

 

戦いの最中に共倒れして化石になった!?
という珍しい化石です。

 

●肉食恐竜( 獣脚類

 

f:id:BNR34hiro:20190330002405j:plain
f:id:BNR34hiro:20190330002413j:plain

左はジュラシックパークでよく出てくる

あの小型肉食恐竜です。

f:id:BNR34hiro:20190331085937j:plain

復元模型も説明ボードの横に展示してあり
想像力を膨らませてくれます。

 

●草食大型恐竜ゾーン
      ( 竜脚形類 )

 私の一番好きな恐竜のコーナーです
(;´∀`)f:id:BNR34hiro:20190331085956j:plain

f:id:BNR34hiro:20190331090055j:plain

ブラキオサウルス もあります!!
22mとの事でした。

実物化石もあります。

● 鳥盤類ゾーン( 剣竜 角竜 )f:id:BNR34hiro:20190331091523j:plain

トリケラトプス
アンキロサウルス等のコーナーです。


● 福井で発掘された
       恐竜コーナー

f:id:BNR34hiro:20190331094401j:plain
f:id:BNR34hiro:20190331094409j:plain

勝山市で発掘された恐竜のコーナーです。

 

●地球の科学コーナー

地球誕生のメカニズム
水と火の2観点から
火山活動も勉強出来ます。

堆積物 鉱山 宝石等の説明もあります。

 

●生命の歴史コーナー 

生命誕生から人間までの進化を説明した
コーナーです。

恐竜展示の上階になります。

 

この階にも
多くの化石 標本が展示されてます。

f:id:BNR34hiro:20190331094445j:plain

大型の公園内に立地しております。

 

 

 

ただ遊ぶだけでなく勉強にもなります!

 

お子様だけでなく 確実に大人でも
楽しむことが出来るスポットです。

是非 一度訪れてみて下さい。
太古のロマン 神秘に触れる事が
出来ると思います。
(^-^)

 当日は

3時間強見学しました。

 

③ 滋賀県に

恐竜博物館見学後は

いよいよ帰途です。

この辺りからは正直
あとは帰るだけなので
テンションが段々家に
近づくにつれ下がってきてました。

旅をされた事がある方は
この気持ちが分かると思います(笑)


- 国道をひたすら 滋賀県に -

いつも国道1,2号経由ですので
帰りは日本海側で帰ろうと思い

日本海側の国道をひたすら進みました。


・国道157 8号線    約90km

 滋賀県に

 

・国道161 303号線  約45km

 再度福井県 小浜市に

 

・国道27 178号線  約100km

 京都府京丹後市に

f:id:BNR34hiro:20190403133513j:plain

京丹後市辺りで日付も超えて
眠くなってきたので
コンビニに駐車し車中泊にしました。

 

この日は
下道での移動400kmオーバー
でしたが快適な道路が多く
楽しめました。

 

 
以上が16日目の行程でした。

この車旅もいよいよあと2日です。

次回で行程日記の最終になります。

是非また読んでください。



16日目までのまとめ
●総走行距離     3762.7km
●16日目の走行距離  438.2km

 



15日目の記事はこちら ↓

 

www.bnr34fishing.net

 

 

 

 
◆ 日本半周 車旅 関連記事


www.bnr34fishing.net